笑いつづけ、涙を出して笑いこけた。それには人々も怒った。「出ろ!」と人々は叫んだ。彼は立ち上がり、こみ上げてくる哄笑《こうしょう》に背中を震わしながら、肩をそびやかして出て行った。その退席は人々の憤慨を招いた。それが、クリストフとその町との間の敵意の始まりであった。
右の経験のあとで、クリストフは家に帰ると、「神聖なる」音楽家らの作品を読み返してみた。そして自分が最も愛していた楽匠中にも、嘘《うそ》をついてる者のあるのを認めて駭然《がいぜん》とした。初めはそれを疑おうとつとめ、自分の誤解だと思おうとつとめた。――だが、どうしても駄目《だめ》だった。……大国民の芸術的至宝をこしらえている凡庸《ぼんよう》と虚偽との量に、彼は驚かされた。審査に堪え得るページは、いかに僅少《きんしょう》なことだったろう!
それ以来彼は、敬愛していた他の作品を読むにも、もはや懸念に胸を震わさざるを得なかった。……鳴呼《ああ》、彼は何かに誑《たぶ》らかされたようだった。何物にも同じような不満ばかりだった。ある楽匠にたいしては、断腸の思いをした。愛する友を失ったようなものだった。信頼しきっている友から数年来欺
前へ
次へ
全527ページ中32ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング