真の解決ではなくて、曖昧《あいまい》な状態をいつまでも長引かせる特権を含む解決を、好むからであった。次には、説得によらずとも少なくとも倦怠《けんたい》によって、彼を思うとおりにしてしまいたいと、人々はやはり望んでいたからである。
 クリストフはその余裕を彼らに与えなかった。彼は、一人の男が自分に反感をいだきながらそうだと自認するのを欲しないで、自分となお交誼《こうぎ》をつづけるためにしいて幻をかけようとつとめてるのを、はっきり感ずるように思う時には、自分はその男の敵であるということをりっぱに証明してやるまでは、決してやめないのであった。ワグナー協会のある晩餐会で、偽善に包まれた敵意の壁にぶつかった後、彼は理由なしの退会届をラウベルのもとに送った。ラウベルには合点がゆかなかった。マンハイムはクリストフのもとに駆け込み、万事を調停しようと試みた。クリストフは最初の一言をきくや否や、怒鳴りだした。
「いや、いや、断じていやだ。もうあいつらのことを言ってくれるな。僕はあいつらをもう見たくないんだ。……もう我慢できない、まったくできない。……僕は人間が厭《いや》でたまらないんだ。人間の顔を見るのが堪えられないんだ。」
 マンハイムは心から大笑いをしていた。クリストフの激昂《げっこう》を鎮《しず》めようと考えるよりも、むしろその激昂を面白がっていた。
「あいつらがりっぱな者でないことくらいは僕もよく知ってるよ。」と彼は言った。「だがそれは何も今日に始まったことじゃない。で、何か新しいことでも起こったのか。」
「何にも。僕の方でたまらなくなったんだ。……そうだ、笑いたまえ、僕を嘲《あざけ》りたまえ。もちろん、僕は狂人《きちがい》さ。慎重な奴《やつ》らは、健全な理性の法則に従って行動する。だが僕はそうじゃない。衝動によってのみ動く人間なんだ。僕のうちにある電量が蓄積すると、どうしてもそいつが爆発しないではいない。もしそれで怪我《けが》をする者があったら、お気の毒の次第だ。僕にとっても厄介な話さ。僕は社会に生きるようにできてはいない。今後僕は、もう自分だけの者でいたいんだ。」
「それでもまさか、だれの手もかりないで済まそうというんじゃないだろう?」とマンハイムは言った。「君一人きりでは、君の音楽を演奏させることもできやしない。君にだって必要だ、男女の歌手や、管絃楽隊や、管絃楽長や、聴衆や、拍手係や……。」
 クリストフは叫んでいた。
「いや、いや、いや!」
 しかし最後の言葉は彼を躍《おど》りたたした。
「拍手係だって、君は恥ずかしくないのか。」
「雇いのを言うんじゃないよ。――(実を言えば、雇人拍手係こそ、作品の価値を聴衆に示すために、なお見出された唯一の方法ではあるが。)――しかし、一種の拍手係が、適当に訓練された小さな仲間が、いつでも必要なんだ。どの作家も皆それをもっている。それでこそ友だち甲斐《がい》があるというものだ。」
「僕は友だちをほしくない。」
「それじゃ君の作は、口笛を吹かれるばかりだ。」
「僕は口笛を吹かれたいんだ。」
 マンハイムは愉快でたまらなくなった。
「そんな楽しみも長くはつづかないよ。だれも演奏してくれる者がなくなってしまうだろう。」
「なに構うもんか。それじゃ君は、僕が有名な人間になりたがってるとでも思ってるのか。……なるほど僕はこれまで、そういう目的に向かって全力を注いでいた。……まったく無意義だ、狂気|沙汰《ざた》だ、阿呆《あほう》の至りだ。……ちょうど、最も凡俗な高慢心の満足は、光栄の代価たるあらゆる種類の犠牲――不愉快、苦痛、不名誉、汚辱、卑劣、賤《いや》しい譲歩、などを償うものででもあるかのように! ところでもしそういう焦慮が今もなお僕の頭を悩ましてるとしたら、僕はむしろ悪魔にでもさらってゆかれたい。もうそんなことは少しも思っていないんだ。聴衆だの著名だのということには、少しも関《かか》わりたくないんだ。著名ということは、不名誉きわまる賤《いや》しいことだ。僕は一私人でありたいし、自分自身と愛する人々とのために生きたいんだ……。」
「それはそうだ。」とマンハイムは皮肉な様子で言った。「だが仕事は一つなくっちゃいけない。君はなぜ靴《くつ》でもこしらえないのか。」
「ああ僕がもし、他に類のないあのザックスのような靴屋だったら!」とクリストフは叫んだ。「どんなにか僕の生活は愉快に整ってゆくだろう! 一週のうち六日は靴屋をやる――日曜には、ただ親しい者だけで、自分の楽しみにまた数人の友人の楽しみに、音楽をやる。実にいい生活だろう!……馬鹿者どもの判断に供せられるというみごとな喜びのために、自分の時間と労力とをささげてしまうのは、愚の至りではないか。多くの阿呆どもに聞かれたりがやがや言われたり諛《へつら》われたり
前へ 次へ
全132ページ中41ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング