たのである。するとクリストフはきっと話をせがんだ。二人の気持はたがいによく通じ合っていた。老人は孫にたいして深い愛情をいだいていた。そして孫のうちに熱心な聴衆を見出すことは、彼の喜びであった。自分の生涯中の出来事や、古今の偉人の話を、彼は好んで語ってきかした。そういう時彼の声は、調子づいてきて情に激していた。押えきれぬ子供らしい喜びに震えていた。彼は夢中になってみずから自分の言葉に聞きとれてるらしかった。語ろうとする時にあいにく言葉が見つからないこともあった。しかし彼はその失望に慣れていた。雄弁の発作と同じくらいに何度もくり返されたからである。そして話し始むればいつもその失望を忘れてしまったから、いつまでもそれを諦《あきら》めることができなかった。
 彼がよく話すのは、レギュリュスのことや、アルミニュスのことや、リューツォフの軽騎兵のことや、ケルネルのことや、皇帝ナポレオンを殺そうとしたフレデリック・スターブスのことであった。異常な武勇談を口にのぼせると、彼の顔は輝いてきた。荘重な言葉をやたらに厳《いかめ》しい調子でしゃべるので、まったく聞き分けられなくなるほどだった。そして彼は、聴手
前へ 次へ
全221ページ中35ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ロラン ロマン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング