を、一がいに非難されなかったので、ほっとしていいました。
みんなは、ジョウの髪について、いろいろ考えました。なんといっても、重大事件でした。食卓をかこんだとき、髪の話でもちきりでした。いろいろ話があったあげく、ジョウがいいました。
「はじめは髪を売るなんて考えなかったのよ、どうしたらいいかと考えながら歩いているうちに、ひょいと床屋の窓を見ると、長いけれど、あたしほどこくない黒髪が、一たば四十ドルなの、とっさにあたしにもお金になるものがあると気がついてはいっていったの。そして、いくらに髪を買って下さるか尋ねたのよ。店の人は、女の子が髪を売りに来たことなんか、あまりないらしく、びっくりしていたけど、あたしの髪の色は、今の流行ではないといって、なるべき安く買おうとするのよ。そこであたしお金のいるわけを話したりして、ぜひぜひといそいだの。そうしたら、おかみさんが聞きつけて出て来て、買って娘さんをよろこばしておあげなさいよ。あたしにも売れるような髪があったら、家のジンミイのためなら売りますよと、とても親切なんでしょ。ジンミイというのは、出征している息子ですって。」
話がおわると、メグが尋ねました。
「切られるとき、こわいと思わなかった?」
「床屋さんが道具を出しているあいだに、あたし見おさめに、じぶんの髪をながめたわ。でも、あたしめそめそしないわ。でもきってしまったら、腕か足きられたようなへんな気持したわ、おかみさんはあたしがきられた髪をながめているのに気がついて、長い毛を一本ぬいて、しまっておきなさいといってくれたの。おかあさん、記念にこれさしあげます。きったらさっぱりして、あたしもう二度とのばそうと思いません。」
おかあさんは、その毛をたたみ、おとうさんのみじかい灰色の毛といっしょに、机のなかにしまいました。おかあさんは、ただ、ありがとうといっただけでしたが、娘たちはおかあさんの顔色を見て話をかえ、ブルック氏の親切なことや、明日はよい天気になりそうなことや、おとうさんが帰っていらして、じぶんたちが看病できるたのしさなど、できるだけ元気に話しました。
だれもねたくないようでしたが、十時をうつと、おかあさんは、さあ、みなさんといいました。ピアノで、おとうさんの一ばん好きな讃美歌をひきました。元気よくうたい出しましたが、一人また一人と声が出なくなり、音楽がいつもなぐさめ
前へ
次へ
全131ページ中91ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
水谷 まさる の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング