さな蛇が、ひきだし台の下からのそ/\はひ出して、ケリムのそばへ走つて来ました。
 デラポールトは、またすぐにそれをほかのびんに入れさせて口をしました。
「さあ、これで二ひきになつた。もうゐないかい?」と聞くきますと、ケリムは、しぶりきつた顔をしながら、
「この部屋にはもうをりません。」
「では、どこにゐる?」
 ケリムは、つぎの応接間の方を向いて、
「あすこに一ぴきゐるやうなにほひがします。」
「ぢや、いつて見よう。」
 デラポールトは、つぎの大きなびんを二つ両わきにかゝへ、小使にも二つもたせて、どん/\応接間へはいつていきました。ケリムはこまり切つたやうな顔をしながら、その部屋からも一ぴきよび出しました。その蛇は音楽ずきの蛇だと見えて、ピアノの下から出て来ました。デラポールトはようし、と言ひながら、ケリムがいやさうな顔をするのもかまはず、さつさとびんの中へ入れさせました。
「これで三びきだね。あともう三びきはどこにゐる? え、おい。」
「あとはおだいどころにをります。」と、ケリムは泣き出しさうな顔をして言ひました。
「さあ、いかう。」とデラポールトは先に立つていきました。ケリムは、ま
前へ 次へ
全10ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
鈴木 三重吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング