蛇《へび》を一ぴきつかまえて来《こ》させました。蛇は頭をなでてやればかみつきはしないから、それを死の水のびん[#「びん」に傍点]と一しょに、烏の巣の中へ入れておきなさいと言いました。ウイリイはびん[#「びん」に傍点]と蛇を持って上《のぼ》っていきました。そうすると、親烏が、またそのびん[#「びん」に傍点]をくわえて、大急ぎでどこかへ飛んでいきました。
親烏は間もなく帰って来て、びん[#「びん」に傍点]の水を蛇へふりかけました。蛇はすぐに死んでしまいました。ウイリイは急いで、木へ上《のぼ》って、親烏を追いのけて、びん[#「びん」に傍点]を取って来ました。今度のびん[#「びん」に傍点]には、水がまだよっぽどたくさん残っていました。
ウイリイはその二つのびん[#「びん」に傍点]をかかえて、馬を飛ばしてかえりました。
王女は、もう今度はどうしても御婚礼をしなければなりませんでした。しかしその前に、二つの水がほんとうにきき目があるかどうか、ためして見ていただきたいと言いました。けれども、だれ一人殺されて見ようというものがいないので、王さまは、またウイリイをお呼びになって、これはお前が持って
前へ
次へ
全30ページ中26ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
鈴木 三重吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング