B例へば、關係代名詞は who, which のみを用ゐ、又「ので」、「から」の意味の 'as' を使はずに、總て 'because' を用ゐることにしてある。又 'You had better go.' の形よりも 'It is better for you to go.' の方を採るのである。語の配列順序を示す模範文型としては、 'We will give simple rules to you now.' や 'The camera−man who made an attempt to take a moving picture of the society women, before they got their hats off, did not get off the ship till he was questioned by the police.' 等を示してある。
(7) Basic を英語學習の第一段階として用ゐるのは、伸びんが爲に屈み、プールで水泳の基本的練習を十分に積んでから、河海に出るやうなものである。而して Basic では或る意味を表はす仕方が制限されてゐるから、
前へ
次へ
全102ページ中99ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
高田 力 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング