のところで、a need for a liberated intelligence が二つのものを 'requires' してゐるか、それとも a liberated intelligence がそれ等のものを 'requires' してゐるか、何れか一方を言はんとしてゐるように思はれるが、自分は後者の意にとつた。而して 'requires' の意味を自由になつた時の intelligence の要求としてではなく、intelligence を自由ならしめんとする時に必要なるものを指してゐる意味に解した。原文はまだ幾つかの他の解釋を許す程混亂してゐる。自分は一つには斯る文章に對する Basic の持つ分解力(resolving power)を示さんが爲に此の例を選んだのである。Basic は何でも一つの意味を再現するよりは、寧ろ意味の可能なる解釋に對する選擇を我々に提供するものである。故に Basic を知ることは、英米人にとつても英文の意味を徹底的に解釋する上に有效なる一つの助けとなるものである、1と言つてゐる。

 1 I.A. Richards : Basic in Teaching 
前へ 次へ
全102ページ中76ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
高田 力 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング