0の熟語の如き)を一つも加へることなく、又外國人には發音の困難を増すことも全然ないのである。
 動作(operation)と言へば、物理的の基本的作用のみならず、一物が他物に、又は人間が何か他の物に働きかける場合であれば、日常生活の最も簡單な又最もありふれた行爲でも、これを動作といふのである。併し實際には、最も一般的な動作は to move(動かす)であつて、to push(押す)や to pull(引張る)は今少し特殊な動作である。人間の場合に於いても、最も一般的な動作は同樣に動かすこと、押すこと、引張ること、であり、又更に、put(置く)と take(取る)とがある。これ等より少しく特殊なものに give(與へる)と get(得る)とがある。而して動物の運動に對しては、come(來る)と go(行く)とがある。それから make(作り出す)、keep(保つ)、let(……させる、することを許す)及び do(爲す)がある。幸に Basic では名詞の助を借りて to move, to push, to pull を言ひ換へることが出來る。即ち

 Move = Give (a thi
前へ 次へ
全102ページ中32ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
高田 力 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング