しさ、うす青さ、
白いシヨウルを巻きつけて
鳥も鳥屋に涙する。
椅子も椅子屋にしよんぼりと
白く寂しく涙する。
猫もしよんぼり涙する。
人こそ知らね、アカシヤの
性の木の芽も涙する。
雨……雨……雨……
雨は林檎の香のごとく
冬の銀座に、わがむねに、
しみじみとふる、さくさくと。
[#地から3字上げ]四十四年十二月
雪
雪でも降りさうな空あひだね、今夜も
ほら、もう降つて来たやうだ、その薄い色硝子を透かして御覧。
なつかしい円弧燈《アークとう》に真白なあの羽虫のたかるやうに
細《こま》かなセンジユアルな悲しみが、向ふの空にも、
橋にも柳にも、
水面にも、
書割のやうな遠見の、黄色い市街の燈にも、
多分冷たくちらついてゐる筈だ。それとも積つたかしら。
幽かな囁き……幽かなミシンの針の
薄い紫の生絹《きぎぬ》を縫ふて刻むやうな、
色沢《いろつや》のある寂しいリズムの閃めきが、
そなたの耳にはきこえないのか……湯から上つて、
もう一度透かして御覧、乳房が硝子に慄へるまで。
曇つたのぼせさうな湯殿に、
白い湯気のなかに、
蛍が飛ぶ……燐のにほひの蛍が、
ほうつほうつと……あれ銀杏が
前へ
次へ
全96ページ中79ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
北原 白秋 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング