きれ》巻ける奴隷《しもべ》ども
石油《せきゆ》の鑵《くわん》を地に投《な》げて鋭《するど》に泣けど、
この旱《ひでり》何時《いつ》かは止《や》まむ。これやこれ、
饑《うゑ》に堕《お》ちたる天竺《てんぢく》の末期《まつご》の苦患《くげん》。
見るからに気候風《きこうふう》吹く空《そら》の果《はて》
銅色《あかがねいろ》のうろこ雲|湿潤《しめり》に燃《りも》えて
恒河《ガンヂス》の鰐《わに》の脊《せ》のごとはらばへど、
日は爛《ただ》れ、大地《たいち》はあはれ柚色《ゆずいろ》の
熱黄疸《ねつわうだん》の苦痛《くるしみ》に吐息《といき》も得せず。
この恐怖《おそれ》何に類《たぐ》へむ。ひとみぎり
地平《ちへい》のはてを大象《たいざう》の群《むれ》御《ぎよ》しながら
槍《やり》揮《ふる》ふ土人《どじん》が昼の水かひも
終《を》へしか、消ゆる後姿《うしろで》に代《かは》れる列《れつ》は
こは如何《いか》に殖民兵《しよくみんへい》の黒奴《ニグロ》らが
喘《あへ》ぎ曳き来る真黒《まくろ》なる火薬《くわやく》の車輌《くるま》
掲《かか》ぐるは危嶮《きけん》の旗の朱《しゆ》の光
絶えず饑《う》ゑたる心臓《しんざう》の呻《うめ》くに似たり。
[#ここで字下げ終わり]
さはあれど、ここなる華《はな》と、円《まろ》き葉の
あはひにうつる色、匂《にほひ》、青みの光、
ほのほのと沼《ぬま》の水面《みのも》の毒の香も
薄《うす》らに交《まじ》り、昼はなほかすかに顫《ふる》ふ。
[#地付き]四十年十二月
幽閉
色|濁《にご》るぐらすの戸《と》もて
封《ふう》じたる、白日《まひるび》の日のさすひと間《ま》、
そのなかに蝋《らふ》のあかりのすすりなき。
いましがた、蓋《ふた》閉《とざ》したる風琴《オルガン》の忍《しの》びのうめき。
そがうへに瞳《ひとみ》盲《し》ひたる嬰児《みどりご》ぞ戯れあそぶ。
あはれ、さは赤裸《あかはだか》なる、盲《めし》ひなる、ひとり笑《ゑ》みつつ、
声たてて小さく愛《めぐ》しき生《うまれ》の臍《ほぞ》をまさぐりぬ。
物|病《や》ましさのかぎりなる室《むろ》のといきに、
をりをりは忍び入るらむ戯《おど》けたる街衢《ちまた》の囃子《はやし》、
あはれ、また、嬰児《みどりご》笑ふ。
ことこと[#「ことこと」に傍点]と、ひそかなる母のおとなひ
幾度《いくたび》とな
前へ
次へ
全61ページ中39ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
北原 白秋 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング