ひばしや》が通り、新発田《しばた》の第十六|聯隊《れんたい》も通つた。たまには二頭馬車などの通ることもあり、騎馬の人の通ることもある。珍らしいものの通るときには、宝泉寺まで走つていつて遠目鏡《とほめがね》でそれを見た。
 人力車夫が此《こ》の大街道を勢づいて走つてゐるときには心中に一種の誇《ほこり》があつただらう。恰《あたか》もヴアチカノの宮殿を歩いてゐるときに何か胸が開くやうに感ずるが如きものである。僕の父にしてもさうである。父がこの大街道を独占したやうにして歩いてゐたときには、そこにやはり不意識の矜尚《きようしやう》があつたに相違ない。父の剛愎《がうふく》な態度は人力車夫の矜尚の過程に邪魔をしたから、梶棒をどしんと僕の尻に突当てたのである。その不意打《ふいうち》の行為が僕の父の矜尚の過程に著しい礙《さまたげ》を加へたから父は忽然《こつぜん》として攻勢に出《い》でたのではなかつたらうか。

    4 仁兵衛。スペクトラ

 仁兵衛《にへゑ》は謡《うたひ》の上手で、それに話上手であつた。仁兵衛はいつも日の暮方になると丘陵にのぼつて川に沿うた村だの山ふところに点在してゐる村だのを眺める。村の家から豊かに煙の立ちのぼるのを見極めると、仁兵衛はいつも著換《きがへ》してその家に行く。その家には必ず婚礼があつた。祝言《しうげん》の座に請《しやう》ぜられぬ仁兵衛ではあるが、いつも厚く饗《きやう》せられ調法におもはれた。仁兵衛は持前の謡をうたひ、目出度《めでた》や目出度を諧謔《かいぎやく》で収めて結構な振舞《ふるまひ》を土産に提げて家へ帰るのであつた。村の人々はその男を『煙仁兵衛《けむりにへゑ》』と云つた。
 その仁兵衛が或る夜上等の魚を土産に持つて帰途に著くと、すつかり狐に騙《だま》されてしまふところを父はよく話した。どろどろの深田に仁兵衛が這入《はひ》つて酒風呂《さかぶろ》のつもりでゐる。そして、『あ、上燗《じやうかん》だあ、上燗だあ』と云つてゐるところを父は話した。そこのところまで来ると父のこゑに一種の勢《いきほひ》が加はつて子供等は目を大きくして父の顔を見たものである。父は奇蹟を信じ妖怪変化《えうくわいへんげ》の出現を信じて、七十歳を過ぎて此世を去つた。
 寺小屋が無くなつて形ばかりの小学校が村にも出来るやうになつた。教員は概《おほむ》ね士族の若者であつた、なかには中年ものも居た。『窮理の学』といふことがそれらの教員の口から云はれた。父は冬の藁為事《わらしごと》の暇に教員のところに遊びに行くと、今しがた届いたばかりだといふ三稜鏡《さんりようきやう》を見せられた。さうして日光といふものは斯《か》うして七色の光から出来て居る。虹《にじ》の立つのはつまりそれだ。洋語ではこれをスペクトラと謂《い》つて七つの綾《あや》の光といふことである。旧弊ものは来迎《らいがう》の光だの何のと謂ふが、あれは木偶法印《でくほふいん》に食はされてゐるのだ。教員は信心ぶかい父のまへにかう云つて気焔《きえん》を吐いた。
 父は切《しき》りにその三稜鏡をいぢつてゐたが、特別に為掛《しかけ》も無く、からくりも見つからない。しかしそれで太陽を透《すか》して見ると、なるほど七|綾《りよう》の光があらはれる。
 父は暫《しばら》く三稜鏡をいぢつてゐたが、ふと其《それ》を以《もつ》て炉の火を覗《のぞ》いた。すると意外にも炉の炎がやはり七つの綾になつて見える。父は忽《たちま》ち胸に動悸《どうき》をさせながら、これは、きりしたん伴天連《ばてれん》の為業《しわざ》であるから念力で片付けようと思つた。
 教師様。お前はきりしたん伴天連に騙《だま》されて居るんではあんまいな。これを見さつしやい。お天道《てんたう》さまも、ほれから囲炉裏のおきも、同じに見えるのがどうか。からくりが無いやうにして此の中に有るに違ひないな。きりしたん伴天連おれの念力でなくなれ。
 かういつて、父は三稜鏡をいきなり炉の炎の中に投げた。教員は驚き慌ててそれを拾つたが、忿怒《ふんど》することを罷《や》めて、やはり父がしたやうに炉の炎をしばらくの間三稜鏡で眺めてゐた。教員は日光と炉の焚火《たきび》と同じであるか違ふものであるかの判断はつかなかつた。教員の窮理の学はここで動揺した。父は威張つてそこを引きあげた。
 後年父は屡《しばしば》その話をした。文明開化の学問をした教員を負かしたといふところになかなか得意な気持があつた。けれども単にそれのみではなかつたであらう。神を念じて穀断《ごくだち》塩断《しほだち》してゐたやうな父は、すぐさまスペクトラの実験の腑《ふ》におちよう筈《はず》はないのである。腑に落ちるなどと謂《い》ふより反撥《はんぱつ》したといつた方がいいかも知れない。
 それからずつと月日が立つて、父は還暦を過
前へ 次へ
全14ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
斎藤 茂吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング