水の陣を布かれたその處置には、確かに外面から見て危險をおぼえしめるものがあつた。併し文壇に於ける新しい思想の流れは、藤村君をして遂に到るべきところに押進ましめた。自然主義運動の風潮が急であつたといふことは認めておかねばならぬ形勢であつたとしても、その潮流を見事に乘り切つた藤村君の意志と努力とは、自我に徹した意義に於て眞にめざましいものであつた。それゆゑに「破戒」一篇は、その藝術的完成の程度より決められる價値の上下は別問題として、ひろく文壇的に見て、劃時代の作物であることに衆評が一致したといふのも、自然にさうなるべきはずのものであつた。
 わたくしの目はまた第二の葉書に觸れる。それはさきの出京の通知から一週日とたゝないほどのことである。日附は八日、「病兒は遂に死去いたし候、このあたりの長光寺といふへ埋葬いたし候」と、書かれてある。周密な準備をめぐらし眞劒な覺悟を以て山の町から東京へ出て來られた藤村君にも、こればかりは全く思ひもかけぬ變事であつたにちがひない。借家の部屋にまで細かく意を用ゐたこゝろの上に、この家庭に於ける悲慘事が突如として襲ひ來つたことは、いかばかりの打撃であつたらう。想像
前へ 次へ
全7ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
蒲原 有明 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング