であります。もちろんこの鐵《てつ》の甲胄《かつちゆう》の他《ほか》に、革製《かはせい》のものもあつたと思《おも》はれますが、これはとっくに腐《くさ》つてしまひ、今《いま》は殘《のこ》つてをりません。しかし、これらの甲胄《かつちゆう》をどういふふうに着《つ》けてゐたかといふことは、あの埴輪人形《はにわにんぎよう》に甲胄《かつちゆう》を裝《よそほ》ふたのが遺《のこ》つてをりますので、それを見《み》て大體《だいたい》の恰好《かつこう》を想像《そうぞう》することが出來《でき》ます。(第六十九圖《だいろくじゆうくず》)
[#「第六十九圖 日本古墳發見甲胄」のキャプション付きの図(fig18371_70.png)入る]

      (チ) 馬具《ばぐ》、土器《どき》その他《た》

 たゞ今《いま》までお話《はなし》をしました玉《たま》や鏡《かゞみ》や劍《つるぎ》などは、たいてい古墳《こふん》の中《なか》にある石棺《せきかん》の内《うち》か、石室《せきしつ》の中《なか》の死體《したい》のごく側《そば》に、收《をさ》めてあつたものでありますが、なほ石棺《せきかん》の外《そと》や石室《せきしつ》の中《なか》には、その時代《じだい》の人《ひと》たちの用《もち》ひてゐたいろ/\の品物《しなもの》が收《をさ》めてあります。その中《なか》でもまづ眼《め》につくのは、馬《うま》に使《つか》つた馬具《ばぐ》の類《るい》であります。これには鐵《てつ》で造《つく》つた轡《くつわ》だとか鞍《くら》だとか、その他《ほか》のものがありますが、轡《くつわ》には兩側《りようがは》の鏡板《かゞみいた》といふ部分《ぶぶん》にいろんな飾《かざ》りがついてをります。また鞍《くら》にも金《きん》めっき[#「めっき」に傍点]した透《すか》し彫《ぼ》りの美《うつく》しい飾《かざ》りがあります。それから鞍《くら》から馬《うま》の胸《むね》のところや尻《しり》の方《ほう》に廻《まは》つて行《ゆ》く革《かは》の帶《おび》には、杏葉《きようよう》といふ飾《かざ》りがつけてありまして、その飾《かざ》りはたいてい鐵《てつ》の上《うへ》に金《きん》めっき[#「めっき」に傍点]をした銅《どう》を張《は》りつけ、美《うつく》しい唐草《からくさ》などの模樣《もよう》が透《すか》してあります。またこれに鈴《すゞ》がついてゐるのもあつて、餘程《よほど》うまく出來《でき》てをります。そのほか、馬鐸《ばたく》といつて杏葉《きようよう》と一《いつ》しょに、ぶら下《さ》げる鈴《すゞ》のようなものもあり、鈴《すゞ》が三《みつ》つ聯《つら》なつた珍《めづら》しい形《かたち》のものもあります。(第七十圖《だいしちじゆうず》)
[#「第七十圖 日本古墳發見馬具」のキャプション付きの図(fig18371_71.png)入る]
 元來《がんらい》馬《うま》は日本《につぽん》の石器時代《せつきじだい》の貝塚《かひづか》からその骨《ほね》が掘《ほ》り出《だ》されるので、古《ふる》くから日本《につぽん》にゐたことがわかりますが、しかし本當《ほんとう》に乘馬《じようば》に使《つか》ふ良《よ》い馬《うま》は、やはりその後《ご》朝鮮《ちようせん》あたりから輸入《ゆにゆう》されたものでありませう。それで馬具《ばぐ》も馬《うま》と一《いつ》しょに、朝鮮支那《ちようせんしな》などで用《もち》ひてゐたものをそのまゝ日本《につぽん》で使《つか》つたらしいのです。これらの馬具《ばぐ》をどういふ風《ふう》に着《つ》けたかといふことは、あの埴輪《はにわ》の馬《うま》を見《み》ればよくわかります。日本書紀《につぽんしよき》といふ古《ふる》い歴史《れきし》の本《ほん》に、次《つ》ぎのような話《はなし》が書《か》いてあります。むかし、雄略天皇《ゆうりやくてんのう》の御時《おんとき》、河内《かはち》の安宿郡《あすかべぐん》の人《ひと》に田邊伯孫《たなべはくそん》といふ人《ひと》がありまして、その娘《むすめ》が古市郡《ふるいちぐん》の人《ひと》へかたづいてゐましたが、ちょうど赤《あか》ちゃんを産《う》んだので、伯孫《はくそん》はお祝《いは》ひにその家《いへ》へ行《ゆ》きました。その歸《かへ》りがけ、それは月夜《つきよ》の晩《ばん》のことでありましたが、あの應神天皇《おうじんてんのう》(伯孫《はくそん》の時《とき》から百年《ひやくねん》ほど前《まへ》に當《あた》る)の御陵《ごりよう》の前《まへ》を通《とほ》りかゝると、非常《ひじよう》に立派《りつぱ》な赤《あか》い馬《うま》に乘《の》つてゐる人《ひと》に出會《であ》ひました。自分《じぶん》の馬《うま》はのろくてとても叶《かな》ひませんので、その馬《うま》をほしく思《おも》ひ、いろ/\話《はなし》をして馬《うま》を取
前へ 次へ
全73ページ中61ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
浜田 青陵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング