か》の上《うへ》なぞに少《すこ》しく手《て》を加《くは》へた圓《まる》い塚《つか》だとか、前方後圓《ぜんぽうこうえん》の塚《つか》を築《きづ》いたのでありまして、その頂上《ちようじよう》には石《いし》の棺《かん》を收《をさ》めるといふのが普通《ふつう》のやり方《かた》でありました。また中《なか》には粘土《ねんど》で固《かた》めた棺《かん》のようなものもありました。そしてこの石棺《せきかん》といふものは、一番《いちばん》はじめは、自然《しぜん》の薄《うす》い板石《いたいし》を組《く》み合《あは》せて作《つく》つた、小《ちひ》さな箱《はこ》のようなものにすぎませんでしたが、それがだん/\大《おほ》きな石《いし》を用《もち》ひることになり、遂《つひ》には長《なが》さ一間以上《いつけんいじよう》もある、大《おほ》きな長持《ながもち》のような形《かたち》をしたものが造《つく》られるようになりました。こんな大《おほ》きい石棺《せきかん》になりますと、その石《いし》を運搬《うんぱん》するのに不便《ふべん》でありますから、石《いし》のまはりに疣《いぼ》のような突起《とつき》を數箇所《すうかしよ》に附《つ》けて、運《はこ》ぶのにつごうよくしてをりますが、後《のち》にはその突起《とつき》がまた飾《かざ》りの意味《いみ》にも役立《やくだ》つことになつたのであります。またその次《つ》ぎには石《いし》を組《く》み合《あは》せて棺《かん》を造《つく》ることをしないで、蓋《ふた》と身《み》とは別々《べつ/\》として、石《いし》をくり拔《ぬ》いて、大《おほ》きな棺《かん》を造《つく》るように進歩《しんぽ》して來《き》ました。この類《るい》の石棺《せきかん》の蓋《ふた》は、家《いへ》の屋根《やね》に似《に》た形《かたち》に出來《でき》てゐるのもあり、また竹《たけ》を二《ふた》つに割《わ》つた形《かたち》をしてゐるのもあります。もっとも、この蓋《ふた》にはやはり今《いま》お話《はなし》した突起《とつき》が四隅《よすみ》に附《つ》いてゐるのが普通《ふつう》であります。(第五十六圖《だいごじゆうろくず》)このような石棺《せきかん》はなか/\大《おほ》きく、立派《りつぱ》なものでありまして、その中《なか》には、死者《ししや》のふだん所持《しよじ》してゐた大切《たいせつ》な品物《しなもの》をも、一《いつ》しょに收《をさ》めたのでありますが、何分《なにぶん》空氣《くうき》が棺《かん》の中《なか》へ侵入《しんにゆう》するので、今日《こんにち》これを開《あ》けて見《み》ても骨《ほね》の遺《のこ》つてゐるのはごく稀《まれ》であつて、わづかに齒《は》が殘《のこ》つてゐるくらゐであります。しかし死者《ししや》と共《とも》に葬《はうむ》つた品物《しなもの》はたいてい遺《のこ》つてをります。それらの品物《しなもの》については後《のち》に述《の》べることにいたします。この石棺《せきかん》の他《ほか》に、陶棺《とうかん》といつて赤《あか》い埴輪《はにわ》のような燒《や》き物《もの》の棺《かん》があります。それはごく古《ふる》い時代《じだい》にもあつて、その時分《じぶん》はたゞ大《おほ》きな[#「大《おほ》きな」は底本では「大《おは》きな」]甕《かめ》や壺《つぼ》を合《あは》せて使《つか》つたのですが、後《のち》には石棺《せきかん》をまねて、やはり家形《いへがた》に似《に》た大《おほ》きな棺《かん》が出來《でき》ました。(第五十七圖《だいごじゆうしちず》)
[#「第五十六圖 日本古墳石棺」のキャプション付きの図(fig18371_57.png)入る]
[#「第五十七圖 日本古墳陶棺」のキャプション付きの図(fig18371_58.png)入る]
 いまお話《はなし》したような石棺《せきかん》を塚《つか》に藏《をさ》めるときには、ぢかに土《つち》の中《なか》に埋《うづ》めたものもありますが、たいていは石棺《せきかん》の周《まは》りに當《あた》る場所《ばしよ》に、まづ石圍《いしかこ》ひをして、その中《なか》に石棺《せきかん》を納《い》れ、上《うへ》に蓋《ふた》をしたのであります。これを竪穴式石室《たてあなしきせきしつ》と呼《よ》んでゐる人《ひと》がありますが、實《じつ》は石《いし》の部屋《へや》といふほどのものではなく、たゞ簡單《かんたん》な石《いし》の圍《かこ》ひにすぎないのであります。ところが、その後《ご》多分《たぶん》朝鮮《ちようせん》支那《しな》の風《ふう》が傳《つた》はつたのでありませうが、横《よこ》からはひる長《なが》い石《いし》の部屋《へや》が塚《つか》の中《なか》に造《つく》られることになりました。この石《いし》の室《しつ》は、圓塚《まるづか》ではたいていその前《まへ》の方《ほう
前へ 次へ
全73ページ中51ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
浜田 青陵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング