、私に衣食のできるだけのことをしていただければ、それでよろしゅうございます。」
「それでは幾等《いくら》と申すか。」
「千両でよろしゅうございます。」
王は笑っていった。
「たわけ者|奴《め》。この鶉がどれほどの珍宝で、千両の価《ね》があるのじゃ。」
「大王には宝ではございますまいが、私に取っては連城《れんじょう》の璧《たま》でも、これにはおっつかないと思っております。」
「それはどういう理由じゃ。」
「私はこれを持って、毎日市へ出てまいりまして、毎日幾等かの金を取って、それで粟《あわ》を買って、一家十余人が餒《う》えず凍《こご》えずにくらしております。これにうえ越す宝がありましょうか。」
「わしは、くさすではない、あまり法外であるからいったまでじゃ。では二百両とらそう。」
王成は首をふった。
「それはどうも。」
すると王が金を増した。
「ではもう百両とらせようか。」
王成は首をふりながら旅館の主人の方をそっと見た。主人はすましこんでいた。そこで王成はいった。
「大王の仰せでございますから、それでは百両だけ負けましょう。」
王はいった。
「だめじゃ。誰が九百両の金を一羽の鶉と
前へ
次へ
全15ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
蒲 松齢 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング