ひきの犬は、すぐに立ち上がって、おたがいに前足を取り合って、交際社会(社交界)の人たちがするように厳《おごそ》かに六歩前へ進み、また三足あとへもどつて、代わりばんこにご臨席《りんせき》の貴賓諸君《きひんしょくん》に向かっておじぎをした。
 そのときヴィタリス親方が言った。
「この犬の名をカピと言うのは、イタリア語のカピターノをつめたので、犬の中の頭《かしら》ということです。いちばんかしこくって、わたしの命令《めいれい》を代わってほかのものに伝《つた》えます。その黒いむく毛の若《わか》いハイカラさんは、ゼルビノ侯《こう》ですが、これは優美《ゆうび》という意味で、よく様子をご覧《らん》なさい、いかにもその名前のとおりだ。さてあのおしとやかなふうをした歌い雌犬《めすいぬ》はドルス夫人《ふじん》です。あの子はイギリス種《だね》で、名前はあの子の優《やさ》しい気だてにちなんだものだ。こういうりっぱな芸人《げいにん》ぞろいで、わたしは国じゅうを流して回ってくらしを立てている。いいこともあれば悪いこともある、まあ何事もそのときどきの回り合わせさ。おおカピ……」
 カピと呼《よ》ばれた犬は前足を十文字
前へ 次へ
全320ページ中46ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
マロ エクトール・アンリ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング