と少しも異らない愛を僕の中によみがへらせた。僕の理性はしかし、僕と彼女との間に、一度傷つけられた僕の自負心を、あらゆる苦痛の思ひ出を、堆積した。それにもかかはらず、それらのものを通して、一つの切ない感情が、彼女の本當に愛してゐるのはやはり僕だつたのではないかといふ疑ひが、僕の中に浸入して來るのである。それは愛の確實な徴候だ。そしてそれを認めることによつて、僕はどうしても、自分の病氣から離れられない病人の絶望した氣持を經驗した。
 時間は苦痛を腐蝕させる。しかしそれを切斷しない。僕は寧ろ手術されることを欲した。その僕の性急さが、僕一人でカフエ・シヤノアルに彼女に會ひに行くといふ大膽な考へを僕に與へたのである。

 僕は始めて入つた客のやうにカフエの中を見まはす。僕を見て珍らしさうに笑ひかける見知つたウエイトレスの顏のいくつかが、僕の探してゐるものから僕の眼を遮る。僕の眼はためらひながら漸つとそれらの間に彼女を見出す。彼女は入口に近いオオケストラ・ボツクスによりかかつてゐる。その不自然な姿勢は僕に、僕の入つて來たのを知りながら彼女はまだそれに氣づかない風をしてゐるのだと信じさせる。僕は手術
前へ 次へ
全30ページ中14ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
堀 辰雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング