部屋の中に見出した。彼の傍には、僕の知つてゐるもう一人の友人が椅子によりかかつて、パイプから大きな煙りを吐き出してゐた。それからもう一人、壁の方を向いて、ベツドの上に大きな袋のやうになつて寢ころがつてゐるものがあつた。僕にはそれが誰だか分らなかつた。
「誰だい」
「槇だよ」
 僕等の聲を聞いて彼は身體をこちらに向き變へた。
「おお、君か」彼は薄眼をあけながら僕を見た。
 僕は神經質な、怒つたやうな眼つきで槇を見つめかへした。僕は彼と隨分長く會はなかつたことを思つた。しかし、僕と彼女との昨日からの行動がもう彼等に知れ渡つてゐて、それが皮肉に僕の前に持ち出されはしないかといふ不安が、さういふ一切の感情を僕から奪ひ去つた。しかし三人ともメランコリツクに默つてはゐたが、その沈默には、僕に對するさういふ非難めいたものは少しも感じられなかつた。僕はそれをすぐ見拔いた。すると僕は大膽になつて、以前のままの親密な氣持を彼等に再び感じながら、槇の寢ころがつてゐるベツドのふちに腰を下した。
 しかし僕には以前と同じやうに槇を見ることが出來なかつた。僕の槇を見る視線には、どうしても彼女の視線がまじつて來るのだつた。僕は彼の顏にうつとり見入りながら、それを強く妬まずには居られないのである。僕は、さういふ僕の中の動搖を彼等から隱すために、新しい假面の必要を感じた。僕は煙草に火をつけ、僕の顔の上に微笑をきざみつけながら、思ひ切つて言つた。
「この頃どうしてゐるの? もうシヤノアルには行かないの?」
「うん、行かない」槇はすこし重苦しく答へた。それから友人の方に急に顏を向けて、「あんなところよりもつと面白いところがあるんだな」
「ジジ・バアか」友人は剃刀を動かしながら、それに應じた。
 僕のはじめて聞いたバアの名前。僕の想像は、そこを非常に猥褻な場所のやうに描き出す。僕はさういふ「惡所」を、彼の中に鬱積してゐる欲望を槇が吐き出すためには一番ふさはしい場所のやうに思つた。そして僕は、どこまでも悲しさうにしてゐる自分自身に比べて、彼のさういふ粗暴な生き方を、ずつと強く見出した。そして僕は何か彼に甘えたいやうな氣持になつた。
「今夜もそこへ行くの?」
「行きたいんだが、金がないんだ」
「お前ないか」剃刀が僕をふり向く。
「僕もないよ」
 僕はその時、僕の腕時計を思ひ浮べた。僕は彼等に愛らしく見える事を
前へ 次へ
全15ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
堀 辰雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング