鳥料理
A PARODY
堀辰雄

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)一寸《ちょっと》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)朝|毎《ごと》に

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)[#ここから2字下げ]
−−

     前口上

[#ここから2字下げ]
昔タルティーニと云う作曲家が
Trillo del Diavolo[#「Trillo del Diavolo」は斜体]と云うソナータを
夢の中で作曲したと云う話は
大層有名な話である故《ゆえ》、
読者諸君も大方御存知だろうが、
一寸《ちょっと》私の手許《てもと》にある音楽辞典から引用してみると、
何でもタルティーニは或《ある》晩の事、
自分の霊魂を悪魔に売った夢を見たそうな。
その時悪魔がヴァイオリンを手にとって
いとも巧に弾奏し出したのは
到底彼の企て及ばざりし奇《く》しき一曲。
「余は前後を忘れて驚嘆したり。
余の呼吸は奪われたり。
しかして余は夢より目覚めぬ。
余は余のヴァイオリンを取
次へ
全18ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
堀 辰雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング