いても彼がいかにその義務に忠實であつたかを示すところの、非常に意味深いアネクドオトを語つてゐる。
[#ここから1字下げ]
私の到着した日、私達は庭園に散歩に待つた。私達はベンガルの薔薇の木の柵の前を通つた。そのとき彼は突然立止つた。私も足をとめた。がすぐ彼は歩き出した。私もさうした。すると彼はまた立止つた。そして私に、いつもの子供らしいすこし悲しさうな、やさしい調子で言つた。「僕だけもうすこし此處に居ても構はないでせうか? 僕はもう一度あの小さな薔薇の木が見たいのです。」私は彼から離れた。小徑の曲り角で、私は振返つて見た。マルセルは薔薇の木のところまで引返してゐた。館を一周して歸つてきた私は、さつきと同じところに彼がぢつと薔薇を見つめながら立つてゐるのを發見した。すこし首をかしげ、眞面目さうな顏つきをして、彼は目をまたたいてゐた。いかにも熱心に注意してゐるらしく眉を輕くひそめながら。そして彼の左手で熱心に、彼の小さな黒い口髭の端を自分の脣の間にはさんでは、それを噛んでゐた。私は、彼が私の足音を聞いて私の方を見たやうに思つたが、彼は私に話しかけようともせず、身動きさへもしなかつた。私
前へ
次へ
全33ページ中30ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
堀 辰雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング