足音が聞えたとき、彼は何を思ったのか自分でも分らずに、小径のそばの草叢《くさむら》の中に身をかくした。彼はその隠れ場から一人の西洋人が大股《おおまた》にそして快活そうに歩き過ぎるのを見ていた。

 彼女はまだ庭園の中にいた。彼女はさっき振りかえったときに彼が自分の後から来るのを見たのである。しかし彼女は立止って彼を待とうとはしなかった。なぜかそうすることに羞《はずか》しさを感じた。そして彼女はたえず彼の眼が遠くから自分の脊中に向けられているのをすこしむず痒《がゆ》く感じていた。彼女はその脊中で木の葉の蔭と日向《ひなた》とが美しく混り合いながら絶えず変化していることを想像した。
 彼女は庭園の中で彼を待っていた。しかし彼はなかなか這入《はい》って来なかった。彼が何をぐずぐずしているのか分るような気がした。数分後、彼女はやっと門を這入って来る彼を見たのであった。
 彼はばかに元気よく帽子を取った。それにつり込まれて彼女までが、愛らしい、おどけた微笑を浮べたほどであった。そして彼女は彼と話しはじめるが早いか、彼が肉体を恢復《かいふく》したすべての人のように、みょうに新鮮な感受性を持っているのを見のがさなかった。
「お病気はもういいの?」
「ええ、すっかりいいんです」
 彼はそう答えながら彼女の顔をまぶしそうに見つめた。

 彼女の顔はクラシックの美しさを持っていた。その薔薇の皮膚はすこし重たそうであった。そうして笑う時はそこにただ笑いが漂うようであった。彼はいつもこっそりと彼女を「ルウベンスの偽画」と呼んでいた。
 まぶしそうに彼女を見つめた時、彼はそれをじつに新鮮に感じた。いままでに感じたことのないものが感じられて来るように思った。そうして彼は彼女の歯ばかりを見た。腰ばかりを見た。その間に、彼は病気のことは少しも話そうとはしなかった。そういう現実の煩《うる》さかったことを思い出すことは何の価値もないように彼は思っていた。そのかわりに彼は、真白なクッションのある黒い自動車の中に黄いろい帽子をかぶった娘の乗っていたのが、西洋の小説のように美しかったことなどを好んで話すのだった。そしてその娘の香《にお》いがまだ残っていた美しい自動車に乗ってきたのだと愉快そうに言った。
 しかし彼はその自動車の中に残っていた唾のことは言わないでしまった。そうした方がいいと思ったのだった。が、そ
前へ 次へ
全13ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
堀 辰雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング