舞姫
石橋忍月
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)就《つい》て
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)劇烈|欝勃《うつぼつ》の
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)ヨーゼフ※[#小書き片仮名ヒ、1−6−84]ン
〔〕:アクセント分解された欧文をかこむ
(例)〔Jungfra:ulichkeit〕
アクセント分解についての詳細は下記URLを参照してください
http://aozora.gr.jp/accent_separation.html
−−
鴎外漁史の「舞姫」が国民之友新年附録中に就《つい》て第一の傑作たるは世人の許す所なり。之《これ》が賛評をなしたるもの少しとせず。然《しか》れども未《いま》だ其《その》瑕瑾《かきん》を発《あば》きたるものは之れ無きが如《ごと》し。予は二三不審の廉《かど》を挙《あ》げて著者其人に質問せんと欲す。
「舞姫」の意匠は恋愛と功名と両立せざる人生の境遇[#「恋愛と功名と両立せざる人生の境遇」に白丸傍点]に
次へ
全9ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
石橋 忍月 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング