される仔細が分りませんから、奥方が不審に思われまして、
 島「御前様、その長二郎とか申す者のことをお聞き遊ばして、如何《いかゞ》遊ばすのでござります」
 と尋ねられたので、殿様は長二郎を助ける手段もあろうかとの熱心から、うか/\島路に根問いをした事に心付かれましたが、お役向の事を此の席で話すわけにも参りませんから、笑いに紛らして、
 和「何サ、その長二郎と申す者は役者のような美《よ》い男じゃによって、島路が懸想でもして居《お》るなら、身が助七に申聞けて夫婦《みょうと》にしてやろうと思うたのじゃ」
 と一時の戯《たわむれ》にして此の場の話を打消そうと致されましたのを、女中達は本当の事と思って、羨ましそうに何《いず》れも島路の方《かた》へ目を注ぎますので、島路は羞《はず》かしくもあり、又思いがけない殿様の御意に驚き、顔を赧《あか》らめて差俯《さしうつむ》いて居りますを、奥方は気の毒に思召して、
 「如何《いか》に御前様の御意でも、こりゃ此の所では御挨拶が成りますまいのう島路」
 と奥方にまで問詰められて、島路は返答に困り、益々顔を赧くしてもじ/\いたして居りますと、女中達は羨ましそうに、
 春野「島路さん、何をお考え遊ばします、願ってもない御前様の御意、私《わたくし》なら直《すぐ》にお受けをいたしますのに、お年がお若いせいか、ぐず/\して」
 常夏「春野さんの仰しゃる通り、此の様な有難い事はござんせぬ、それとも殿御の御器量がお錠口《じょうぐち》の金壺《かねつぼ》さんのようなら、私《わたくし》のような者でも御即答は出来ませんが、その長二郎さんという方は役者のような男だと御前様が仰しゃったではござりませぬか」
 千草「そのうえお仕事が江戸一番の名人で、お金が沢山儲かるとの事」
 早咲「そればかりでも結構すぎるに、お心立が優しくって、きりゝと締った所があるとは、嘘のような殿御振り、お話を承わりましたばかりで私《わたくし》はつい、ホヽ……オホヽヽヽ」
 と女中達のはしたなきお喋りも一座の興でございます。

        三十一

 殿様は御機嫌よろしく打笑《うちえ》まれまして、
 和「どうじゃ島路、皆の者は話を聞いたばかりで彼様《かよう》に浮れて居《お》るに、其方は何故《なぜ》鬱《ふさ》ぐのじゃ」
 と退引《のっぴき》のならんお尋ねを迷惑には思いましたが、此の所で一言《いちご
前へ 次へ
全83ページ中63ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング