年始まはり
三遊亭円朝

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)私《わたくし》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)十二|月《ぐわつ》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]
−−

 私《わたくし》は昨年《さくねん》の十二|月《ぐわつ》芝愛宕下《しばあたごした》桜川町《さくらがはちやう》へ越《こ》しまして、此春《このはる》は初湯《はつゆ》に入《はい》りたいと存《ぞん》じ、つい近辺《きんぺん》の銭湯《せんたう》にまゐりまして「初湯《はつゆ》にも洗《あら》ひのこすや臍《へそ》のあか」といふのと、「をしげなくこぼしてはいる初湯《はつゆ》かな」と二|句《く》やりました。板《いた》の間《ま》には余《あま》り人が居《を》りませぬで、四五|人《にん》居《を》りました。此湯《このゆ》は昔風《むかしふう》の柘榴口《ざくろぐち》ではないけれども、はいる処《ところ》が一寸《ちよつと》薄暗《うすぐら》くなつて居《を》ります。板《いた》の間《ま》に留桶《とめをけ》を置いて洗つてゐる年輩《ねんぱい》の人が、御近辺《ごきんぺん》のお心安《こゝろやす》い方《かた》と見えて言葉をかけ、甲「お目出度《めでた》うございます。乙「はい、お目出度《めでた》うございます。甲「昨日《さくじつ》は御年頭※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]《ごねんとうまは》りでございましたか。乙「いやもう草臥《くたび》れて……年《とし》を老《と》つてはいけませぬ、実《じつ》にがツかりしました。甲「へー御遠方《ごゑんぱう》をお歩きでしたか。乙「えゝ初《はじ》め宅《たく》を出まして、それから霊南坂《れいなんざか》を上《あが》つて麻布《あざぶ》へ出ました、麻布《あざぶ》から高輪《たかなわ》へ出まして、それから芝《しば》へ帰《かへ》つて来《き》て、新橋《しんばし》を渡り、煉瓦通《れんがどほ》りを※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]《まは》りまして、京橋《きやうばし》から日本橋《にほんばし》から神田《かんだ》へ出ましてな、下谷《したや》から浅草《あさくさ》を※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]《まは》つて、それから貴方《あなた》、本郷台《ほ
次へ
全2ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング