大仏餅。袴着の祝。新まへの盲目乞食
三遊亭円朝
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)三題話《さんだいばなし》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)三|里《り》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「筑」の「凡」に代えて「卩」、第3水準1−89−60]
/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)ちら/\
*濁点付きの二倍の踊り字は「/″\」
−−
このたびはソノ三題話《さんだいばなし》の流行《はや》つた時分《じぶん》に出来《でき》ました落語《はなし》で、第一が大仏餅《だいぶつもち》、次が袴着《はかまぎ》の祝《いはひ》、乞食《こつじき》、と云《い》ふ三題話《さんだいばなし》を、掲載《だ》すことに致《いた》しました。
場所《ところ》は山下《やました》の雁鍋《がんなべ》の少し先に、曲《まが》る横丁《よこちやう》がありまする。彼《あ》の辺《へん》に明治《めいぢ》の初年《はじめ》まで遺《のこ》つて居《を》つた、大仏餅《だいぶつもち》と云《い》ふ餅屋《もちや》がありました。余《あま》り美味《おい》しくはございませんが、東京見物《とうきやうけんぶつ》に来《く》る他県《たけん》の方々《かた/″\》が、故郷《くに》へ土産《みやげ》に持《も》つて往《い》つたものと見えまする。其大仏餅屋《そのだいぶつもちや》の一軒《いつけん》おいて隣家《となり》が、表《おもて》が細《こまか》い栂《つが》の面取《めんど》りの出格子《でがうし》になつて居《を》りまして六尺《いつけん》、隣《とな》りの方《はう》が粗《あら》い格子《かうし》で其又側《そのまたわき》が九尺《くしやく》ばかりチヨイと板塀《いたべい》になつて居《を》る、無職業家《しもたや》でございまする。表《おもて》には河合金兵衛《かはひきんべゑ》といふ標札《へうさつ》が打《う》つてござります。マア金貸《かねかし》でもして居《を》るか、と想像《さうざう》致《いた》されます家《うち》、丁度《ちやうど》明治三年の十一月の十五日、霏々《ちら/\》と日暮《ひぐれ》から降出《ふりだ》して来《き》ました雪が、追々《おひ/\》と積《つも》りまして、末《すゑ》には最《も》う「初雪《はつゆき》やせめて雀《すゞめ》の三|里《り》まで」どころではない雀《すゞめ》が首《くび》つたけになるほど雪が積《つも》りました。其時《そのとき》に俄盲目《にはかめくら》の乞食《こじき》と見えまして、細竹《ほそたけ》の※[#「筑」の「凡」に代えて「卩」、第3水準1−89−60]《つゑ》を突《つ》いて年齢《とし》の頃《ころ》は彼是《かれこれ》五十四五でもあらうかといふ男、見る影もない襤褸《すぼろ》の扮装《なり》で、何《ど》うして負傷《けが》を致《いた》しましたか、尻《しり》を端折《はしよ》つて居《ゐ》る膝《ひざ》の所からダラ/\血が流れて居《を》りまする。ト属《つ》いて来《き》ましたる子供《こぞう》が、五歳《いつゝ》か六歳位《むツつぐらゐ》で色白《いろじろ》の、二重瞼《ふたへまぶた》の可愛《かあい》らしい子でございまするが、生来《はら》からの乞食《こじき》でもありますまいが、世の中の開明《かいめい》に伴《つ》れて、前《ぜん》、贅沢生計《よいくらし》をなすつたお方《かた》といふものは、何《ど》うも零落《おちぶ》れ易《やす》いもので。親父《おやぢ》の膝《ひざ》から、血が流れるのを視《み》て、子「お父《とつ》ちやん痛いかえ、お父《とつ》ちやん痛いかえ。父「アイそれは痛いワ……負傷《けが》をしたんだから……エー最《も》う新入《しんまい》の乞食《こじき》だからの、何処《どこ》が何《ど》うだかさつぱり訳《わけ》が解《わか》らないが、彼《あ》の山下《やました》の突当《つきあた》りの角《かど》の所に大勢《おほぜい》乞食《こじき》が居《ゐ》て、何故《なぜ》己等《おれたち》の縄張《なはば》りの家《うち》を貰《もら》つて歩く、其処《そこ》は己《おれ》の方《はう》で沙汰《さた》をしなければ、貰《もら》ふところでない、といふから、私《わたくし》は新入《しんまい》の乞食《こじき》で何《な》んにも存《ぞん》じませぬ、と云《い》ふのを、大勢《おほぜい》寄《よ》つて集《たか》つて己《おれ》を三つも四つも打《ぶ》ち倒《のめ》しアがつて、揚句《あげく》のはてに突飛《つきと》ばされたが、悪いところに石があつたので、膝《ひざ》を摺剥《すりむ》いて血が大層《たいそう》出るからのう……。子「お父《とつ》ちやん血が大層《たいそう》出るよ。父「アー大層《たいそう》出るか。子「アー大層《たいそう》流れるからね……あのね坊《ばう》が摩《さ》すつて上《あ》げようか。父「まアまア何《なに》しろ斯《こ》う歇《や》みなしに雪が降《ふ》つては為方《しかた》がない、此家《こ》の檐下《のきした》を拝借《はいしやく》しようか……エー最《も》う日が暮《く》れたからな、尚《な》ほ一倍《いちばい》北風《きたかぜ》が身に染《し》むやうだ、坊《ばう》は寒くはないか。子「あいお父《とつ》ちやん、坊《ばう》は寒くはないけれども、お父《とつ》ちやんが痛からうと思つて……。父「ン、ンー能《よ》く労《いたは》つて呉《く》れるの。子「お父《とつ》ちやん摩《さす》つて上《あ》げようか。父「ンー摩《さす》つて呉《く》れ。子「此処《こゝ》のところかえ……。父「あゝ……有難《ありがた》うよ……何《ど》うもピリ/\痛んで堪《たま》らない……深く切つたと見えて血が止まらない……モシ少々《せう/\》お願ひがございますがな、お軒下《のきした》を少々《せう/\》拝借《はいしやく》致《いた》します……就《つ》きまして私《わたくし》は新入《しんまい》の乞食《こじき》でございまして唯今《たゞいま》其処《そこ》で転《ころ》びましてな、足を摺破《すりこは》しまして血が出て困りますが、お慈悲《なさけ》に何卒《どうか》お煙草《たばこ》の粉末《こな》でも少々《せう/\》頂《いたゞ》きたいもので……エー/\粉末《こな》で宜《よ》いのでございますがな。此家《うち》では賓客《きやく》の帰《かへ》つた後《あと》と見えまして、主人《あるじ》が店《みせ》を片付《かたづ》けさせて指図《さしづ》致《いた》して居《を》りますところへ、表《おもて》から声《こゑ》を掛《か》けますから、主「何《な》んだ……お美那《みな》や何者《なに》か表《おもて》で言つてるぜ。み「なにね新入《しんまい》の乞食《こじき》が参《まゐ》りまして、ソノ負傷《けが》をしたからお煙草《たばこ》の粉末《こな》を頂《いたゞ》きたいつて……。主「然《さ》うか、乞食《こじき》か……待《ま》ちな/\、今《いま》乃公《おれ》が見て遣《や》るから……。と雨戸《あまど》を引いて外の格子《かうし》をがらがらツと明けまして燈明《あかり》を差出《さしだ》して見ると、見る影もない汚穢《きたな》い乞食《こじき》の老爺《おやぢ》が、膝《ひざ》の下《した》からダラ/″\血の出る所を押《おさ》へて居《ゐ》ると、僅《わづ》か五歳《いつゝ》か六歳《むツつ》ぐらゐの乞食《こじき》の児《こ》が、紅葉《もみぢ》のやうな可愛《かあい》らしい手を出して、父親《おや》の足を摩《さす》つて居《を》ります。
主「おゝ/\……お美那《みな》、可愛想《かあいさう》ぢやアないか……見なよ……人品《ひとがら》の好《よ》い可愛《かあい》らしい子供《こぞう》だが、生来《はら》からの乞食《こじき》でもあるまいがの……あれまア親父《おやぢ》が負傷《けが》をしたといふので、彼《あ》の可愛《かあい》らしい手を出して膝《ひざ》の下《した》を撫《なで》て遣《や》つて居《ゐ》る、あゝ/\可愛《かあい》い児《こ》だ、今《いま》のう良《よ》い薬《くすり》を遣《や》るよ、……煙草《たばこ》の粉末《こな》ぢやア却《かへ》つて可《い》けない、良《よ》い薬《くすり》が有《あ》るから……お美那《みな》や其粉薬《そのこぐすり》を出《だ》して遣《や》んな……此薬《これ》は他《ほか》にない能《よ》く効《き》く薬《くすり》だからな……血止《ちど》めには善《よ》く効《き》くし、直《す》ぐに痛《いたみ》が去《さ》るから、此薬《これ》を遣《や》るから此方《こつち》へ足を出しな。乞「はい/\有難《ありがた》うございます、誠にお檐下《のきした》を拝借《はいしやく》するばかりでも、私《わたくし》は有難《ありがた》いと存《ぞん》じますのに、又々《また/\》お強請《ねだり》申《まう》して、お煙草《たばこ》の粉末《こな》を願ひましたところ、却《かへ》つてお薬を下《くだ》されまして、はい有難《ありがた》う存《ぞん》じます、誠にとんだ負傷《けが》を致《いた》しまして……何《ど》うも相済《あいす》みませぬことでございます、お蔭様《かげさま》で父子《おやこ》の者が助かります、はい/\……。主「さア/\此薬《これ》をおつけ……此薬《これ》はな鎧《よろひ》の袖《そで》というて、なか/\売買《ばいかひ》にない良《よ》い薬《くすり》だ……ちよいと其処《それ》へ足をお出《だ》し、撒《か》けて遣《や》るから…。乞「はい/\有難《ありがた》う存《ぞん》じます。主「それ/\……染《し》みるか、……あと、余《あま》つたのをお前《まへ》に上《あ》げるから此薬《これ》を持《も》つてお帰《かへ》り。乞「はい/\。主「エーまア血が大層《たいそう》流れるが、手拭《てぬぐひ》で縛《しば》らなければ可《い》けない。乞「はい/\。主「手拭《てぬぐひ》は無《な》いか、……無《な》ければ遣《や》る……これ/\古手拭《ふるてぬぐひ》を出《だ》して遣《や》んな、……ソレ此手拭《これ》で縛《しば》るが宜《い》い、アレサ然《さ》う裂《さ》かなくつても宜《い》いやな、……無《な》ければ復《ま》た古《ふる》い手拭《てぬぐひ》を遣《や》るよ……。乞「はい/\有難《ありがた》う存《ぞん》じます。
俄盲目《にはかめくら》で感《かん》が悪《わ》るいけれども、貰《もら》つた手拭《てぬぐひ》で傷《きず》を二重《ふたへ》ばかり巻《ま》いて、ギユツと堅《かた》く緊《し》めますと、薬《くすり》の効能《かうのう》か疼痛《いたみ》がバツタリ止まりました。乞「旦那様《だんなさま》、誠にまア結構《けつこう》な薬《くすり》でございます、有難《ありがた》う存《ぞん》じます、疼痛《いたみ》がバツタリ去《さ》りましてございます。主「それは去《さ》るよ、極《よ》く効《き》く薬《くすり》だもの……其《そ》の子《こ》はお前《まへ》の子《こ》かえ。
乞「はい忰《せがれ》でございます。主「幾歳《いくさい》になる。乞「はい六歳《むツつ》になります。主「六歳《むツつ》か……吾家《うち》の子供《ばう》は、袴着《はかまぎ》の祝日《いはひ》で今日《けふ》は賓客《きやく》を招《よ》んで、八百膳《やほぜん》の料理《れうり》で御馳走《ごちそう》したが、ヤア彼《あ》れが忌嫌《いや》だの是《これ》が忌嫌《いや》だのと、我意《だだ》ばかり云《い》ふのに、僅《わづ》か六歳《むツつ》でありながら親孝行《おやかうかう》に、まア此寒《このさむ》いのに可愛《かあい》い手で足を撫《なで》てゝ遣《や》るところは何《ど》うだえ、……可愛想《かあいさう》だなー、……彼《あ》の残余《あま》つた料理《もの》があつたツけ……賓客《きやく》の残《のこ》した料理《もの》が皿《さら》の内《なか》に取つてあるだらう、……アーそれさ、……乃公《わし》の家《ところ》で今日《けふ》は小供《ばう》の袴着《はかまぎ》の祝宴《いはひ》があつて、今《いま》賓客《きやく》が帰《かへ》つたが少しばかり料理《れうり》の残余《あま》つたものがあるが、それをお前《まへ》に上《あ》げたいから、なにか麪桶《めんつう》か何《なに》かあるか、……麪桶《めんつう》があるなら出《だ》しな。乞「はい/\、まア結構《けつこう》
次へ
全3ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング