お金を何うとかと云って往ったよ」
婢「大層遅いじゃ有りませんか」
美「なアに今に帰るだろう、旦那が帰ったら一口召上るかも知れないからね、少しお肴を支度して置いておくれ」
いくら待っても帰りませんので案じていると、ちーん/\という二時の時計。
庄「大きに御苦労/\、若衆《わけいし》(車代を払う)………帰ったよ」
婢「はい旦那様がお帰りですよ」
美「あれさ起きなくっても宜《い》いわ、寝ておいでよ……只今明けますから…………おや車で、若衆《わかいしゅ》さん大きに御苦労」
車「へい」
美「お茶でも飲んでお出でなさいな、そう大きに御苦労様………あなた余《あん》まり遅いからお泊りに成ったのだろうから、私も今寝ようと思った処、あゝ宜《よ》い塩梅に一時《ひときり》降ってから小降りに成りましたねえ、それにね蝙蝠傘は漏りはしませんか」
庄「なに車に乗ったから傘は要らなかった。」
美「そう、甚《ひど》いのに何処まで往っておいでなすったの」
庄「王子の茶園に往って送り込《こみ》を頼んで来た、二三|日《ち》中《うち》に送り込むだろうが、来なければ又往って遣ろうが」
美「着物が大変泥だらけですね」
庄「えゝ着物か、着換えよう」
美「さアお着換えなさい、何うも是からまアほんとに泥が附いて、ま何うしたんだろう、あら血が附いてますよ」
庄「なゝゝなんだ、あアあのなんだ、こゝ駒込の富士|前《めえ》の方から帰って来たら、青物市場の処《とこ》を通ると、犬が五六匹来やがって足へ絡《から》まって投げられた、其の時|噛合《かみあ》った血だらけの犬が来やがって、己に摺附けたもんだから」
美「あらまア穢《きたな》いじゃアないか、些《ちっ》と乾《ほ》しましょう」
庄「あゝ其方《そっち》の二畳の部屋の方へ出して置いてくれ、穢らしいから……おい一杯《いっぺえ》酒を飲もう」
と是から酒を飲んでぐうッと寝てしまった。翌日《あした》になって車夫《くるまや》が持って来た煙草入に煙管の事を聞いても、知らんと云い、彼《あ》れやそうじゃない、煙管も知らん、と云ってお美代にも隠し置いたから、誰《たれ》あって知る者は有りませんが、それから翌年に相成りますると、一|月《げつ》あたりは未だ寒気も強く、ちょうど雪がどっどと降り出して来ました。幇間《たいこもち》三八の腰障子の閉《た》って有る台所に立ちましたのは、奧州屋の女房おふみ、三歳《みッ
前へ
次へ
全57ページ中43ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング