きたかろうさ、お前さんも矢張《やっぱり》旗下《はたもと》の若様、私も母でございますから、成ろうものなら美代吉も惚れているお前さんの処《とこ》へ上げたいがね、昔は安かったもの、五十両も有れば出来ました、立派な花魁《おいらん》の身請をしても三百両で出来たがね、それが今は法外の話、五十や六十の目腐れ金《がね》では出来ません、相場がねえ何うも誠に申すもお気の毒だが、大した事でございまして、何うしても三四百両のお金がなければお前さん達の何うでも出来る話ではなし、身請をしておくんなさいとも云われません、お前さんも美代吉も惚合ってる中だから出来る方《かた》なら私の方《ほう》から願おうが、それがそれ何うもはいと云う事も出来ないような訳、何しろ事柄が大きいから」
庄「じゃア四百円お金を出せば身請が出来るの」
婆「左様さ四百円有れば出来ますねえ」
庄「屹度《きっと》それならば身請をさせて下さるか」
婆「そう出ればまア……夢見ていな……恵比寿講《えびすこう》の売買《うりかい》の様なお話でございますからね」
庄「実はね、母に打明けて話したら、芸妓《げいしゃ》の身請は何《ど》のくらいのものだろうというから、先ず三百両ぐらい掛ろうと云ったら実は母も驚いて、昔は五十両もあれば出来たものを大分高いと云ったが、実は斯々《これ/\》だと云ったら、まア三百円の金も無いけれども、そうなりゃ身請をしたら宜かろうと、親族から漸くに少し金策が出来て、実は此処に四百円才覚をして来たんだが、此の金で身請をさせて下されば、今日直ぐに書附《かきつけ》を取替《とりか》わして美代吉だけを連れて往《ゆ》きたいが御得心《ごとくしん》かえ」
婆「あれ、あなた本当のお金……」
庄「本当のお金だって(苦笑《にがわらい》)」
婆「まア何うも恐れ入りますねえ、まア何うも藤川さん、本当にあなたまア何うも誠に私ゃアホヽヽヽヽ(笑)一寸お音信《たより》をしたいと思って居りましたけれども、斯ういう忙がしい中で、まア美代吉にも私ゃアいつでもそう云うの、御贔屓になった方へはお前書けない手でも文《ふみ》の一本も上げなってねえ、それが芸者の当然《あたりまえ》だと云って、まア子供見た様な者ですから、遂《つい》まア存じながら御無沙汰になって本当にね、三八はんそう身請に成ればホヽヽヽヽヽ、旧《もと》が旧でおいでなさるからねえ、一寸お話しにさえなりゃア御親類か
前へ 次へ
全57ページ中32ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング