ッと泣き伏しております。此方《こちら》もたゞ腕をくんで考えるばかり、智慧どころか中々鼻血も出そうにないので、只《た》だハア/\と申して居《お》る。伊之吉は男だけに、
 伊「コウ、泣いたって仕方がねえってことよ、今夜すぐ身うけするってえんじゃアあるまいし、一寸《いっすん》のびれば尋《ひろ》ッてえこともあるんだ、左様《そう》くよ/\心配《しんぺえ》して身体でも悪くしちゃア詰らねえからなア、まさか間違ったら其の時にまた何《なん》とでも仕ようがあらアな、え、何うするって、何うでも身請されることは否《いや》だ、己《おい》らの面《つら》を潰すようなことをしては済まねえって、解ったよ」
 と元気は付けて居りますものゝ、花里の心が不愍《ふびん》でならないが、何分にも手の付けようがありません。それも自分が大芳棟梁の実子であったなら、又打明けて相談する場合もあるがと思い、伊之吉も沈んでいる。励まされて花里は顔をあげましたが、胸につかえて居ることがあるんで浮々《うき/\》は出来ません、両人《ふたり》とも無言で、ジッと顔|見合《みあわ》しておりますと、廊下にバタ/\と草履の音がいたした。
 新「花里さんの花魁え、花里さんえ」
 と呼ばれますから、てっきり海上が来たのだなと、ぞくりとして総毛だちまするが、返事をしない訳にはいかないので、
 花「あい」
 新「おや花魁、此処《こゝ》にいたのですか、人がわるいよ草履までかくして、それも仕方がないわね、伊之さんが来てるんだもの、ホヽヽヽヽ、伊之さんには済まないがね花魁、何うかちょいと顔を出して来ておくんなさいよ、お部屋へ知れると喧《やか》ましくって私らまでが叱られなくっちゃアならないからね」
 花「ハア往《い》きますよ、いま直ぐ、また来たのあん畜生《ちきしょう》が」
 伊「身請でも為《し》ようてえ大事なお客様だ、早く往ってきな、畜生なんッて冥利《みょうり》が悪かろうぜ、ねえはアちゃん左様《そう》じゃねえか」
 新「伊之さん、そんな当こすりを云うもんじゃありませんよ、花魁もこの事に付いては何様《どんな》に心配しているか知れないんでほんとに可愛そうだわ」
 花「はアちゃんほんとにこの人の人情のないのには」
 新「花魁、そう心配することはありませんわ、伊之さんだッて、ねえ」
 と新造は双方を慰めて出てまいります。花里は猶往きそうにもしないから、
 伊「早
前へ 次へ
全79ページ中57ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング