ェ、途中ではぐれて誠に心配して居ります、もしや貴方《あなた》がたは女を一人お見掛けなさいませんか」
旅「へえ旦那様もお女中|連《づれ》かね、やっぱり女ア連れて逃げてござらしったのけえ」
文「これは怪《け》しからぬ、連れと申すは私の女房でござります」
旅「あゝ左様かね、その女あ泥坊に勾引《かどわか》されて新潟へ売られてしまいましたよ」
文「さては貴方は其の女を御覧になりましたか」
旅「知ってますとも、年の頃二十五六で……」
文「左様々々」
旅「江戸っ子で色の白い、好《い》い女でありやした、だん/\話を聞いたところが、今こそ斯様[#「斯様」は底本では「斯斯」と誤記]《こん》な零落《おちぶ》れているが、昔は侍の娘だと云って大変|溢《こぼ》していやした、余《あんま》り気の毒だから、私《わっちや》ア別に百文気張って来ました」
文「それは何時《いつ》のことですか」
旅「先月十日頃、新潟で遊んだ女です」
文「いや、それは違います、私の申すのは昨日《きのう》のことです」
旅「はゝあ昨日、また其様《そん》な事がありましたかね、何方《どっち》の方へ連れて行って何処《どこ》へ売ったのでしょうか」
文「これはしたり、それが知れぬからお前さんに尋ねるので……」
旅「はア左様けえ」
文「外《ほか》のお客様にお尋ねしますが、此の辺では左様なことが度々《たび/\》あるのでござりましょうか」
乙「どうも此の辺は物騒な処で、冬向《ふゆむき》女連《おんなづれ》や一人旅では歩けませぬ、折々|勾引《かどわか》しや追剥が出ます」
文「成程、その品物や女は何処へ売捌《うりさば》くのですか、御存じありますまいか」
旅「まア重《おも》に新潟へ捌くそうで、何しろ新潟は広いから、一寸《ちょっと》気が付きませんからな」
丙「此の間新潟の者の話に、海賊の大将が沖にいて、その子分達が女や金を奪って持ち運ぶとかいうことで、それで此の頃御領主様から船頭の達者なものと剣術の先生を欲しいと云って、江戸屋敷へ御沙汰になったそうでございます」
文「成程、これから新潟へ往《ゆ》くには船で往く方が便利でしょうな」
旅「はい、これから船で十六里、長岡へ着きまして、それから又船で十五里、信濃川《しなのがわ》を下《くだ》って新潟へ着くのでございます」
文「左様か、それは千万|辱《かたじ》けない」
と翌日
前へ
次へ
全111ページ中63ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング