い》十の皐月《さつき》、政右衛門《まさゑもん》のたゝみいわし、なぞト云《い》ふところでございます。「成程《なるほど》、イヤかんしん/\。「皆《みな》買《か》ひませう、そこへおかつし/\。「ありがたうございます。「シテ後《あと》はなんだね。「へい、あとはちとしぶいものでございます。「ナニしぶいものとはなんだね。「へい、成田屋《なりたや》のこんくわゐでござります。「ナニこんくわゐはありがてえ、シテ下《した》のはなんだね。「へい下《した》のはいもせ山《やま》の橘姫《たちばなひめ》で、きぬかつぎといふ芋《いも》でございます。「成《なる》ほど、いもくわゐもおいてゆかつし、其外《そのほか》に何《なに》かまだ長いものが見えるぢやアねえか。「へい、あれは助高《すけたか》やもので、大《おほ》たばの若菜《わかな》ひめでございます。「成《なる》ほど、わかなひめけつこう、こゝへ出《だ》さつし。「へい是《これ》でござります。「イヤこれは助高屋《すけたかや》ものできれいごとだと思つたら、ごみと枯《かれ》ツ葉《ぱ》で、梅幸《おとはや》が世話物《せわもの》でつかひさうだ。「へい、そのかはりにごくやすうございますア。「
前へ 次へ
全3ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング