らば私《わたし》が皆《みん》なの総代《そうだい》として京都《きやうと》へ往《い》きませうと受合《うけあ》ひました。
夫《それ》から徐々《そろ/\》京都《きやうと》へ参《まゐ》る支度《したく》をして居《を》ります中《うち》に、新聞で見ましても、人の噂《うはさ》を聞きましても、西京《さいきやう》の旅籠屋《はたごや》は客が山を為
な》して、ミツシリ爪《つめ》も立たないほどだといふ事でございますから、此奴《こいつ》は迂《うつ》かり京都《きやうと》まで往《い》つて、萬一《ひよつと》宿《やど》がないと困ると思ひまして、京都《きやうと》の三|条《でう》白河橋《しらかはばし》に懇意《こんい》な者《もの》がございますから、其人《そのひと》の処《ところ》へ郵便を出して、私《わたし》が参《まゐ》るから何《ど》うか泊《と》めて下《くだ》さいと申《まう》して遣《や》りますると、其返事《そのへんじ》が参《まゐ》りました。「拝啓《はいけい》益々《ます/\》御壮健《ごさうけん》奉慶賀候《けいがたてまつりさふらふ》、随《したが》つて貴君《きくん》御来京《ごらいきやう》の趣《おもむき》に御座候得共《ござさふらえども》、実《じつ》は御存《ごぞん》じの通《とほ》り御大喪《ごたいさう》にて、当地《たうち》は普通の家《いへ》にても参列者《さんれつしや》のために塞《ふさ》がり、弊屋《へいをく》も宿所《しゆくしよ》に充《あ》てられ、殊《こと》に夜《よる》のもの等《とう》も之《こ》れなく、甚《はなは》だ困り居《を》り候折《さふらふをり》からゆゑ、誠に残念には御座候得共《ござさふらえども》、右様《みぎやう》の次第《しだい》に付《つ》き悪《あし》からず御推察《ごすゐさつ》なし被下度候《くだされたくさふらふ》、匆々《さう/\》」といふ返事が参《まゐ》りました。私《わたくし》も少し驚《おどろ》きまして、此分《このぶん》では迚《とて》も往《ゆ》く事《こと》は出来《でき》まいと困りましたから、私《わたし》が日頃《ひごろ》御贔屓《ごひいき》に預《あづ》かりまする貴顕《きけん》のお方《かた》の処《ところ》へ参《まゐ》りまして、右《みぎ》のお話をいたしますると、そんならば幸《さいはひ》私《わたくし》も往《ゆ》くから、連《つ》れて往《い》つて遣《や》ると仰《おつ》しやいました。誠に有難《ありがた》い事で、私《わたくし》もホツと息《
前へ
次へ
全10ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング