はぎ》が出て己の胸《むな》ぐらを掴《つか》まえたのを、払って漸く逃げて来たが、おみねは土手下へ降りたから、悪くすると怪我をしたかも知れない、何《ど》うも案じられる、どうか皆《みんな》一緒に行って見てくれ」
 というので奉公人一同大いに驚き、手に/\半棒《はんぼう》栓張棒《しんばりぼう》なぞ携《たずさ》え、伴藏を先に立て土手下へ来て見れば、無慙《むざん》やおみねは目も当てられぬように切殺されていたから、伴藏は空涙《そらなみだ》を流しながら、
伴「あゝ可愛相な事をした、今一ト足早かったら、斯《こ》んな非業な死はとらせまいものを」
 と嘘を遣《つか》い、人を走《は》せて其の筋へ届け、御検屍《ごけんし》もすんで家《うち》に引取り、何事もなく村方へ野辺の送りをしてしまいましたが、伴藏が殺したと気が付くものは有りません。段々|日数《ひかず》も立って七日目の事ゆえ、伴藏は寺参りをして帰って来ると、召使のおますという三十一歳になる女中が俄《にわか》にがた/\と慄《ふる》えはじめて、ウンと呻《うな》って倒れ、何か譫言《うわこと》を云って困ると番頭がいうから、伴藏が女の寝ている所へ来て、
伴「お前《めえ》どんな塩梅《あんべい》だ」
ます「伴藏さん貝殻骨から乳の下へ掛けてズブ/\と突《つき》とおされた時の痛かったこと」
文「旦那様変な事を云いやす」
伴「おます、気を慥《たし》かにしろ、風でも引いて熱でも出たのだろうから、蒲団《ふとん》を沢山《たんと》かけて寝かしてしまえ」
 と夜着《よぎ》を掛けるとおますは重い夜着や掻巻《かいまき》を一度にはね退《の》けて、蒲団の上にちょんと坐り、じいッと伴藏の顔を睨《にら》むから、
文「変な塩梅《あんべい》ですな」
伴「おます、確《しっ》かりしろ、狐にでも憑《つ》かれたのじゃアないか」
ます「伴藏さん、こんな苦しい事はありません、貝殻骨のところから乳のところまで脇差の先が出るほどまで、ズブ/\と突かれた時の苦しさは、何《なん》とも彼《か》とも云いようがありません」
 と云われて伴藏も薄気味悪くなり、
伴「何を云うのだ、気でも違いはしないか」
ます「お互に斯《こ》うして八年|以来《このかた》貧乏世帯を張り、やッとの思いで今はこれ迄になったのを、お前は私を殺してお國を女房にしようとは、マア余《あんま》り酷《ひど》いじゃアないか」
伴「これは変な塩梅《あんべ
前へ 次へ
全154ページ中109ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング