で。金「ナニ構《かま》やアしませぬ。「ぢやア何分《なにぶん》頼《たの》むよ。金「へい宜《よろ》しうがす。「お寺《てら》は何所《どこ》だい。金「エヽ麻布《あざぶ》の三軒家《さんげんや》なんで。「何《ど》うも大変《たいへん》に遠いね、まア宜《よ》い、ぢやア其積《そのつもり》で。金「へい畏《かしこま》りました。是《これ》から宅《たく》へ帰《かへ》つて支度《したく》をして居《ゐ》る中《うち》に長家《ながや》の者も追々《おひ/\》悔《くや》みに来《く》る、差配人《さはいにん》は葬式《さうしき》の施主《せしゆ》が出来《でき》たので大《おほ》きに喜び提灯《ちやうちん》を点《つ》けてやつて参《まゐ》り「金兵衛《きんべゑ》さん色々《いろ/\》お骨折《ほねをり》、誠に御苦労様《ごくらうさま》。金「何《ど》ういたしまして、何《ど》うも遠方《ゑんぱう》の処《ところ》を恐入《おそれいり》ます、何《いづ》れも稼業人《かげふにん》ばかりですから成《なる》たけ早く致《いた》して了《しま》ひたいと存《ぞん》じます。「其方《そのはう》が宜《い》い、机や何《なに》か立派《りつぱ》に出来《でき》たね。金「ナニ板の古いのがあり
前へ 次へ
全20ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング