を取って抜くより早く喉《のど》へ突立てにかゝった。玄道は胆《きも》を潰して其の手を抑《おさ》え、
 玄「こ、これ待てッ」
 粂「いゝえ、お留め下さるな、申訳が有りませぬから、私《わたくし》は自害をいたして申訳をいたします」
 玄「自害をしたってそれで済むと思うか」
 頻《しき》りに争うておる処へ、ガラリと縁側の障子を開けて這入って来た男を見ると、紋羽《もんぱ》の綿頭巾を鼻被《はなっかむり》にして、結城《ゆうき》の藍微塵《あいみじん》に単衣《ひとえもの》を重ねて着まして、盲縞の腹掛という扮装《こしらえ》、小意気な装《なり》でずっと這入って、
 男「ま、ま、お待ちなせえ、おう詰らねえ事をするない、手前《てめえ》は死なねえでも宜《い》いや」
 粂「ヘエー」
 と顔を見ると今日朝の中《うち》に来た、千駄木の植木屋の九兵衞だから恟《びっく》りして、
 粂「おや、貴方は千駄木の植木屋さんで……」
 九「ウム、植木屋の九兵衞だ、お前《めえ》はまア死なねえでも宜《い》い……え、和尚さん私《わっち》は、千駄木の植木屋の九兵衞と云って、此の粂之助を騙《だまか》しに行った悪党でごぜえます」
 玄「何じゃ……悪党とは」
 九「ヘエ誠に面目次第もござえませぬ、お前《めえ》さんの為には現在の弟でありながら、十九の時に邸《やしき》を出て了《しま》いやした、それゆえ粂の顔を知らねえもんだから騙《だまか》しに行ったんです、兄《あに》さん大層まア年が寄って、お顔を見忘れちまいましたよ」
 玄「なに誰じゃ」
 九「誰でもねえ、お前《まえ》さんの弟の三次郎です」
 玄「おゝ、弟の三次郎、成程|然《そ》う云えば、何所《どこ》か見覚えのある顔だ、それが何うして此所《こゝ》へ出て来た」
 九「まア聞いてくだせえ、私《わっち》が上野の三橋側の夜明《よあか》しの茶飯屋のところで、立派な身形《みなり》の新造《しんぞ》が谷中長安寺への道を聞いてるんで、てっきり駈落ものと睨《にら》んで横合から飛び出し、私もね、お前さんが其の長安寺の和尚さんとも知らず、粂之助が私の弟ということも知らねえもんだから、旨い金蔓《かねづる》に有附いたと実ア其の娘を騙《だまか》して[#「騙して」は底本では「駆して」と誤記]引張出《ひっぱりだ》し、穴の稲荷の脇で娘を殺し、巾着ぐるみ有金を引浚《ひっさら》い、死骸は弁天の池ン中へ投《ほう》り込んだのは
前へ 次へ
全28ページ中26ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング