#地から1字上げ]とき子拝
 愛する真琴様
   ……………………
 書いた主は職業夫人で、相手は学生? である。文章は雑誌や小説に影響されたところが到る処にあって、調子だけは現代式であるが、最初に出したみつ子のそれのように気持ちまで現代式でもなければ名文でもない。世間なれていて男も珍らしくないらしく、甘い言葉が力なく上辷りしている。職業婦人らしい気の疲れも見える。しかし、男性に誘惑され易い気の弱さがよくあらわれている。そこにつけ込んでいる男の手加減も見すかされるようである。

     少女のラブレター(四)

[#ここから1字下げ]
恋しき玉雄様!
先夜は申訳ありません。ほん当にすみませんでした。すまないすまないという思いで……お許し下さいませ。
あの夜、皆の眼をかすめて家を出たのでした。松坂屋の前へ参りましたが、恋しきあなたのお姿が見えません。私が後《おく》れたので、もしやお怒りになってと思って、辺りを捜しましたが見当りませんでした。再び松坂屋のところへ引返してお捜ししたのですけれど、遂に懐しいあなたのお姿は見当りませんでした。
で、丁度八時半に広小路から電車に乗って、芝園橋行の
前へ 次へ
全263ページ中157ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
杉山 萠円 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング