みると外は立派な蛙の町です。そうしてその町がどこまでもどこまでも蛙ばかりで、電車も自動車も蛙で埋まったまま動かなくなって並んでいます。
 そこへオシャベリ姫が飛び出したので、今までよりも一層大さわぎとなって、
「ガアガアガアガアガア
 ワーワーワーワーワー」
 とまるで大暴風《おおあらし》のように騒ぎ出します。
 姫は夢中になって蛙の頭を踏みつけながら、町の外へ逃げ出しました。
 野原でも林でも田圃でも何でも構わずにドンドンドンドン駆け出しますと、蛙たちはあとから押し合いへし合い追っかけます。
 姫は息が切れて足が疲れて死にそうになりましたが、それでも蛙たちは追っかけやめません。
 そのうちに日が暮れて、東の山からまん丸いお月様が出て来ました。
 そのお月様をみると、オシャベリ姫はホッと一息しました。
 日が暮れたらいくら蛙でも最早《もう》追っかけて来はしまいと思いましたが、それは大変な間違いでした。
 日が暮れてお月様が出ると、野原の方は一面に蛙ばかりがいるようにガアガアガアガアと鳴き声がして、もう足元に追っかけて来そうです。
 これは大変と、姫は又も山の方へ山の方へとあとをふり返りふり返り逃げて行きましたが、そのうちに、とある高い崖の上に来ますと、眼の下に絵のような美しい都が見えて来ました。
 その都はほんとに絵のように美しい都でした。
 どの家もどの家も白い壁に青い屋根で、その下から青や黄色の電燈がキラキラと光っています。
 その真中には大きな黒い鉄のお城がありまして、その中から紫のあかりが眩《まぶ》しいほど光って見えました。
 その上にはお月様と星が光っていて、その美しいこと……そうしてその静かなこと……電車の音も自動車の響《ひびき》も人間や犬の声なぞも何もきこえません。生きたものが住んでいるのかどうかわからない位です。
 オシャベリ姫はしばらくの間ボンヤリその景色に見とれていましたが、
「ああ、こんな静かな所にいたらさぞいいだろう。昼間オシャベリをする雲雀や、夜中に鳴きまわる蛙がいないから、どんなにうるさくなくていいだろう」
 と思いながらフト足もとを見ますと、一本の蔦葛《つたかずら》が垂下《たれさが》って、ずうっと崖の下の家の側まで行っております。
 オシャベリ姫は直ぐにその蔦葛を伝って下へ降り初めました。
「もうこの国へ来たら口を利くまい。この国にはあ
前へ 次へ
全27ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
かぐつち みどり の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング