の町と化し、円屋根《キューポラ》と尖塔《ミナレット》を持った輪奐の美を誇るモスクが簇生しているが、例えば、モハメド・アリのモスクにしても、スルタン・ハサンのモスクにしても、エル・アザールのモスクにしても、イブン・トゥルンのモスクにしても、エル・リファイエのモスク(俗称|戴冠《コロネイション》モスク)にしても、それだけの様式として見ればいずれも相当に高く評価されるべきものではあるけれども、諸君がそれを見た後で、若しニルの上流地方へ行き、ルクソル、カルナク、エドフ、デンデラなどの古代王朝時代の壮大華麗の殿堂の遺物を見たならば、それこそ日光から奈良へ行ったような感じがするに相違ない。古代王朝の遺物は、大きさに於いても、美しさに於いても、殊に芸術的品格の高さに於いては、殆んど比較を絶するものであるから。
同じことは芸術の他の部門についてもいえる。例えば、墓にしても(墓もエジプトでは芸術である)、ルクソルの対岸の岩山を抉り抜いて造った古代の王と王妃の無数の墓窟の構造と装飾は、カイロ東郊の哈利発《ハリハ》の墓やマメリュクスの墓などの比較になるものではない。
その他、古代王朝の最大の遺物なるピラ
前へ
次へ
全30ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野上 豊一郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング