ざりき、是においてかわが願ひに背《そむ》き我は問はざるを可《よし》とせり 四六―四八
是時淑女、萬物を見る者に照らして、わが默《もだ》す所以《ゆゑん》を見、汝の熱き願ひを解くべしと我にいふ 四九―五一
我即ち曰ひけるは。わが功徳は我をして汝の答を得しむるに足らず、されど問ふことを我に許す淑女の故によりて請ふ 五二―五四
己が悦びの中にかくるゝ尊き生命《いのち》よ、汝いかなればかくわが身に近づけるやを我に知らせよ 五五―五七
また天堂の妙《たへ》なる調《しらべ》が、下なる諸※[#二の字点、1−2−22]の天にてはいとうや/\しく響くなるに、この天にてはいかなれば默《もだ》すやを告げよ。 五八―六〇
答へて我に曰ふ。汝の耳は目の如く人間のものなるがゆゑに、ベアトリーチェの微笑《ほゝゑ》まざると同じ理によりてこゝに歌なし 六一―六三
聖なる梯子《はしご》の段《きだ》を傳ひてわがかく下れるは、たゞ言《ことば》とわが纏《まと》ふ光とをもて汝を喜ばしめんためなり 六四―六六
またわが特《こと》に早かりしも愛の優《まさ》る爲ならじ、汝に焔の現はす如く、優《まさ》るかさなくも等しき愛かしこに高く燃ゆればなり 六七―六九
たゞ我等をば宇宙を治め給ふ聖旨《みむね》の疾《と》き僕《しもべ》となす尊き愛ぞ、汝の視るごとく、こゝにて鬮《くじ》を頒《わか》つなる。 七〇―七二
我|曰《い》ふ。聖なる燈火《ともしび》よ、我よく知る、この王宮にては、永遠《とこしへ》の攝理に從ふためには自由の愛にて足ることを 七三―七五
されど何故に汝の侶《とも》を措《お》き汝ひとり豫《あらかじ》め選ばれてこの職《つとめ》を爲すにいたれるや、これわが悟り難《がた》しとする所なり。 七六―七八
わが未だ最後《をはり》の語《ことば》をいはざるさきに、かの光は己が眞中《まなか》を中心として疾《と》き碾石《ひきうす》の如くめぐりき 七九―八一
かくして後そのうちの愛答ふらく。我を包む光を貫いて神の光わが上にとゞまり 八二―八四
その力わが視力《みるちから》と結合《むすびあ》ひつゝ我をはるかに我より高うし、我をしてその出る處なる至高者《いとたかきもの》を見るをえしむ 八五―八七
この見ることこそ我を輝かす悦びの本《もと》なれ、そはわが目の燦《あざや》かなるに從ひ、焔も燦かなればなり 八八―九〇
されどいと強く天にかゞやく魂も
前へ
次へ
全242ページ中67ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ダンテ アリギエリ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング