るを思ひ出でよ、わが毀たれぬさきに汝は造られき 四〇―四二
我これに、汝のうくる苦しみは汝をわが記憶より奪へるか、われいまだ汝を見しことなきに似たり 四三―四五
然《され》ど告げよ、汝いかなる者なればかく憂き處におかれ又かゝる罰を受くるや、たとひ他《ほか》に之より重き罰はありともかく厭はしき罰はあらじ 四六―四八
彼我に、嫉み盈ち/\てすでに嚢《ふくろ》に溢るゝにいたれる汝の邑《まち》は、明《あか》き世に我を收めし處なりき 四九―五一
汝等|邑民《まちびと》われをチヤッコとよびなせり、害多き暴食の罪によりてわれかくの如く雨にひしがる 五二―五四
また悲しき魂の我ひとりこゝにあるにあらず、これらのものみな同じ咎によりて同じ罰をうく、かくいひてまた言《ことば》なし 五五―五七
われ答へて彼に曰けるは、チヤッコよ、汝の苦しみはわが心をいたましめわが涙を誘《いざな》ふ、されどもし知らば、分れし邑《まち》の邑人《まちびと》の行末 五八―六〇
一人《ひとり》だにこゝに義者《たゞしきもの》ありや、またかく大いなる不和のこゝを襲ふにいたれる源《もと》を我に告げよ 六一―六三
かれ我に、長き爭ひの後彼等
前へ
次へ
全374ページ中32ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ダンテ アリギエリ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング