し者のことをものべよ 一一二―一一四
彼こゝにフランス人《びと》の銀を悼《いた》む、汝いふべし、我は罪人の冷ゆる處にヅエラの者をみたりきと 一一五―一一七
汝またほかに誰ありしやと問はるゝことあらん、しるべし、汝の傍《そば》にはフィオレンツァに喉を切られしベッケーリアの者あり 一一八―一二〇
かなたにガネルローネ及び眠れるファーエンヅァをひらきしテバルデルロとともにあるはおもふにジャンニ・デ・ソルダニエルなるべし 一二一―一二三
我等既に彼をはなれし時我は一の孔の中に凍れるふたりの者をみき、一の頭は殘りの頭の帽となり 一二四―一二六
上なるものは下なるものゝ腦《なう》と項《うなじ》とあひあふところに齒をくだし、さながら饑ゑたる人の麪麭《パン》を貪り食ふに似たりき 一二七―一二九
怒れるティデオがメナリッポの後額《こめかみ》を噛めるもそのさま之に異ならじとおもふばかりにこの者|腦蓋《なうがい》とそのあたりの物とをかめり 一三〇―一三二
我曰ふ、あゝかく人を食《は》みあさましきしるしによりてその怨みをあらはす者よ、我に故を告げよ、我も汝と約を結び 一三三―一三五
汝の憂ひに道理《ことわり》あらば、汝等の誰なるや彼の罪の何なるやをしり、こののち上《うへ》の世に汝にむくいん 一三六―一三八
わが舌乾くことなくば 一三九―一四一
[#改ページ]
第三十三曲
かの罪人《つみびと》口をおそろしき糧《かて》よりもたげ、後方《うしろ》を荒らせし頭なる毛にてこれをぬぐひ 一―三
いひけるは、望みなき憂ひはたゞ思ふのみにて未だ語らざるにはやくも我心を絞るを、汝これを新《あらた》ならしめんとす 四―六
されどわが言《ことば》我に噛まるゝ逆賊の汚辱《をじよく》の實を結ぶ種たりうべくば汝はわがかつ語りかつ泣くを見ん 七―九
我は汝の誰なるをも何の方法《てだて》によりてこゝに下れるをも知らず、されどその言をきくに汝は必ずフィレンツェの者ならん 一〇―一二
汝知るべし、我は伯爵《コンテ》ウゴリーノ此《こ》は僧正ルツジェーリといへる者なり、いざ我汝に何によりてか上る隣人《となりびと》となれるやを告げん 一三―一五
彼の惡念あらはるゝにおよびて彼を信ぜる我とらへられ、のち殺されしことはいふを須ひず 一六―一八
されば汝の聞きあたはざりし事、乃ちわが死のいかばかり殘忍なりしやは汝聞きて彼我を虐
前へ
次へ
全187ページ中91ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
山川 丙三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング