いた。
「……まこと……主人の申付けか……」
「……あの。貴方様が只今お湯に召します中《うち》に、お若いお武家様が表に御立寄りなされまして……」
「……何……若い侍が……」
「ハイ。あのう……お眼に掛って御挨拶致したい筋合いなれど、先を急ぎまする故、失礼致しまする。万事粗略のないようにと仰せられまして、私共にまで御心付けを……」
「……ヘヘイ。只今はどうも……飛んだ失礼を……真平《まっぴら》、御免下されまして……」
五十ばかりの亭主と見える男が、走って来て平馬の足元に額を擦り付けた。
「……また只今は御多分の御茶代を……まことに行き届きませいで……早や……」
平馬は突立ったまま途方に暮れた。使命を帯びている身の油断はならぬ……が、志の趣意は、わかり切っている。最前の若者が謝礼心《れいごころ》でしたに相違ないことを無下《むげ》に退《しりぞ》けるのも仰々《ぎょうぎょう》しい……といってこれは亦《また》、何という念入りな計らい……年に似合わぬ不思議な気転……と思ううちに又しても異妖な前髪姿が、眼の前にチラ付いて来た。
「……どうぞ、ごゆるりと……ヘイ。まことに、むさくるしい処で御座いますが……」
と云ううちに亭主と女中が退《さが》って行った。
平馬は引込みが付かなくなった。そのまま床の前の緞子《どんす》の座布団にドッカと腰を下して、腕を組んでいると今度は、美しく身化粧《みじまい》した高島田の娘が、銚子《ちょうし》を捧げて這入《はい》って来た。
「……入《い》らせられませ。あの土地の品で、お口当りが如何と存じますが……お一つ……」
平馬は腕を組んだまま眼をパチパチさせた。
「お前は……女中か……」
「ハイ……あの当家の娘で御座います」
「ふうむ。娘か……」
「……ハイ。あの……お一つ……」
平馬は首をひねりひねり二三|献《こん》干《ほ》した。上酒と見えていつの間にか陶然となった。
……ハテ。主命というても今度は、お部屋向きの甘たるい事ばかりじゃ。附け狙われるような筋合いは一つもないが……やはり最前の若侍が真実からの礼心であろう……。
なぞと考えまわす中《うち》に、元来屈託のない平馬は、いよいよ気安くなって五六本を傾けた。鯉《こい》の洗い、木の芽|田楽《でんがく》なぞも珍らしかった。
沈み込む程ふっくりした夜具に潜り込む時、彼は又ちょっと考えた。
……これ
前へ
次へ
全24ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング