殺人迷路
(連作探偵小説第七回)
夢野久作
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)佇《と》めた
−−
意外な夢遊探偵
一方、星田代二と別れた雑誌記者の津村は、殆んど逃げる様にして新橋駅構内を出た。そうして何処をドウ通り抜けて来たか、わからないくらい混乱しいしい銀座の左側の通りをセッセと歩き出した。
けれども、それから人ごみの中を二三百歩ばかり一直線に歩いて来ると彼はハタと足を佇《と》めた。両手をポケットに突っ込んで、うなだれたままホッと溜息《ためいき》をした。殆んど不可抗的な力に直面させられた気持で……
……俺は星田を救わねばならぬ。……自分の先輩とも、兄とも、又は一種の保護者とまでも感じて、尊敬していた星田を、鉄のバイトみたようにシッカリと掴んでいる「完全な犯罪」の機構の中から救い出さねばならぬ立場に現在タッタ今置かれて居るのだ……こうして銀座の人ゴミの中をタッタ一人でテクテク歩きながら……
と云ったような感じを受けると、気の小さい彼は、殆んど身動きも出来ない気持のまま、又もソロソロと歩き出したのであった。
……誰も加勢して呉れる者は無い。……否……タッタ一人居る。
……村井……村井だ。……
そう気が付いた時に彼は又も脊髄までドキンとさせられながら立佇まった。
彼は眼を一パイに見開いた。唇をワナワナと震わした。今までよりも更に数等深い鋭い恐怖に襲われつつ、白昼の夢遊病者のようにノロノロと自分の周囲を見まわした。
其処《そこ》はちょうど資生堂の横町らしかった。左側の横町一パイに重なり合って行列していたタクシーの先頭の一つが彼に向って手をあげて見せた。彼はフラフラと其の中へ転がり込んだ。
「日本橋の二〇二〇三……じゃない。本石町の医療器械屋へ……イヤ……本石町へ行けばいいんだ……」
と殆んど夢うつつの様に彼がつぶやいたのと、自動車が動き出すのと殆んど同時であった。彼はクッションのマン中にドタンと尻餅を突いて引っくり返りそうになった。
「……村井だ……村井だ……」
「完全な犯罪」の側杖を喰って、星田以上の恐怖に打ち拉《ひし》がれていた彼は、最早《もう》、自分の意志を無くした空っぽの人形として動いているだけであった。ただ頭の片隅に残っている疑惑の指さし示すがままに、そっちの方角へヒョロヒョロと行って見るよりほかに、何
次へ
全7ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング