がちゃがちゃ
夢野久作
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)蟋蟀《こおろぎ》
−−
草の中で虫が寄り合って相談を始めました。
蟋蟀《こおろぎ》が立ち上って、
「鈴虫さん、オケラさん、スイッチョさん。もっとこちらへお寄りなさい。だんだん涼しくなりますから、みんなで合奏会をやってお月様にきかせようではありませんか。きっと御ほうびを下さいますよ」
と言いますと、皆パチパチと手をたたきました。
虫たちはそれからすぐに合奏を始めました。
まずスイッチョが草の天辺へ立ち上って真面目腐って、
「スイッチョ、スイッチョ」
と合図をしますと、オケラが土くれの蔭に坐ってしずかなこえで
「リ――リリ――」
と羽根を鳴らします。それにつづいて蟋蟀が草の根本から涼しい声で、
「チンチロリン、チンチロリン」
とうたい出します。その中へ鈴虫が又やさしい長いひげをふりまわしながら、
「リーン、リーン、リーン」
と鈴の音をさせます。
その静かでおもしろいこと……ちょうどそのとき東の山からお昇りになった十五夜のお月様は、感心のあまり虫たちが大好きな露をたくさんにそこいらの
次へ
全3ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング