祭[#二]天神地祇[#一]。則於[#二]彼菟田川之朝原[#一]、譬如[#二]水沫[#一]而有[#レ]所[#二]咒著《カシリツクル》[#一]也。(神武紀)
(三)故大国主神、坐[#二]出雲之御大之御前[#一]時、自[#二]波穂[#一]、乗[#二]天之羅摩船[#一]而。内[#二]剥鵝皮[#一]剥為[#二]衣服[#一]、有[#二]帰来《ヨリクル》神[#一]。爾雖[#レ]問[#二]其名[#一]、不[#レ]荅。且雖[#レ]問[#二]所[#レ]従之諸神[#一]、皆白[#レ]不[#レ]知。爾多邇具久[#「多邇具久」に傍点]白言、[#ここから割り注]自[#レ]多下四字以[#レ]音[#ここで割り注終わり]此者久延毘古必知之。即召[#二]久延毘古[#一]問時、荅[#二]白、此者神産巣日神之御子、少名毘古那神[#一]。[#ここから割り注]自[#レ]毘下三字以[#レ]音[#ここで割り注終わり]故爾白[#三]上於[#二]神産巣日御祖命[#一]者。荅[#下]告此者実我子也。於[#二]子之中[#一]。自[#二]我手俣[#一]久岐斯子也。[#ここから割り注]自[#レ]久下三字以[#レ]音[#ここで割り注終わり]故与[
前へ 次へ
全69ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング