に傍線]のをさずき[#「さずき」に傍線](また、さじき)、懸崖《カケ》造りなのをたな[#「たな」に傍線]と言うたらしい。こうした処女の生活は、後世には伝説化して、水神の生け贄《にえ》といった型に入る。来るべき神のために機《はた》を構えて、布を織っていた。神御服《カムミソ》はすなわち、神の身とも考えられていたからだ。この悠遠な古代の印象が、今に残った。崖の下の海の深淵や、大河・谿谷の澱《よどみ》のあたり、また多くは滝壺の辺などに、筬《おさ》の音が聞える。水の底に機を織っている女がいる。若い女とも言うし、処によっては婆さんだとも言う。何しろ、村から隔離せられて、年久しくいて、姥となってしもうたのもあり、若いあわれな姿を、村人の目に印したままゆかはだな[#「ゆかはだな」に傍線]に送られて行ったりしたのだから、年ぱいはいろいろに考えられてきたのである。村人の近よらぬ畏《おそろ》しい処だから、遠くから機の音を聞いてばかりいたものであろう。おぼろげな記憶ばかり残って、事実は夢のように消えた後では、深淵の中の機織る女になってしまう。
七夕《たなばた》の乞巧奠《きこうでん》は漢土の伝承をまる写しにしたように思うている人が多い。ところが存外、今なお古代の姿で残っている地方地方が多い。
たなばたつめ[#「たなばたつめ」に傍線]とは、たな(湯河板挙)の機中にいる女ということである。銀河の織女星は、さながら、たなばたつめ[#「たなばたつめ」に傍線]である。年に稀におとなう者を待つ点もそっくりである。こうした暗合は、深く藤原・奈良時代の漢文学かぶれのした詩人、それから出た歌人を喜ばしたに違いない。彼らは、自分の現実生活をすら、唐代以前の小説の型に入れて表して、得意になっていたくらいだから、文学的には早く支那化せられてしもうた。それから見ると、陰陽道の方式などは、徹底せぬものであった。だから、どこの七夕祭りを見ても、固有の姿が指摘せられる。
でも、たなばた[#「たなばた」に傍線]が天の川に居るもの、星合ひの夜に奠《オキマツ》るものと信じるようになったのには、都合のよい事情があった。驚くばかり多い万葉の七夕歌を見ても、天上のことを述べながら、地上の風物からうける感じのままを出しているものが多い。これは、想像力が乏しかったから、とばかりは言えないのである。古代日本人の信仰生活には、時間空間を超越する原理が備っていた。呪詞の、太初《ハジメ》に還す威力の信念である。このことは藤原の条にも触れておいた。天香具山《あめのかぐやま》は、すくなくとも、地上に二か所は考えられていた。比沼の真名井は、天上のものと同視したらしく、天《アメ》[#(ノ)]狭田《サダ》・長田は、地上にも移されていた。大和の高市は天の高市、近江の野洲《やす》川は天の安河と関係あるに違いない。天の二上《ふたかみ》は、地上到る処に、二上山を分布(これは逆に天に上《のぼ》したものと見てもよい)した。こうした因明《いんみょう》以前の感情の論理は、後世までも時代・地理錯誤の痕を残した。
湯河板挙《ユカハダナ》の精霊の人格化らしい人名に、天[#(ノ)]湯河板挙があって、鵠《くぐい》を逐《お》いながら、御禊ぎの水門《ミナト》を多く発見したと言うている。地上の斎河《ユカハ》を神聖視して、天上の所在と考えることもできたからである。こうした習慣から、神聖観を表すために「天《アメ》」を冠らせるようにもなった。
一三 筬もつ女
地上の斎河《ユカハ》に、天上の幻を浮べることができるのだから、天漢に当る天の安河・天の河も、地上のものと混同して、さしつかえは感じなかったのである。たなばたつめ[#「たなばたつめ」に傍線]は、天上の聖職を奉仕するものとも考えられた。「あめなるや、弟《おと》たなばたの……」と言うようになったわけである。天の棚機津女《たなばたつめ》を考えることができれば、それにあたかも当る織女星に習合もせられ、また錯誤からくる調和もできやすい。
おと・たなばた[#「おと・たなばた」に傍線]を言うからは、水の神女に二人以上を進めたこともあるのだ。天上の忌服殿《イムハタドノ》に奉仕するわかひるめ[#「わかひるめ」に傍線]に対するおほひるめ[#「おほひるめ」に傍線]のあったことは、最高の巫女でも、手ずから神の御服を織ったことを示すのだ。
古代には、機に関した讃え名らしい貴女の名が多かった。二三をとり出すと、おしほみゝの尊[#「おしほみゝの尊」に傍線]の后は、たくはた・ちはた媛[#「たくはた・ちはた媛」に傍線](また、たくはた・ちゝ媛[#「たくはた・ちゝ媛」に傍線])と申した。前にも述べた大国|不遅《フヂ》の女垂仁天皇に召された水の女らしい貴女も、かりはたとべ[#「かりはたとべ」に傍線](いま一人か
前へ
次へ
全13ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング