うれ(みしようれ=ませ)」と言うたつけ。』
かう川平さんも、口を挿んだ。私は、残念でもねふすきい[#「ねふすきい」に傍線]さんの説が、段々確かになつて来るのを感じた。
『お二人さん。私の考へはかうです。今のお話で、しぢゆん[#「しぢゆん」に傍線]に二義ある事が知れました。孵る義と、沐浴に関する義とです。此は一つの原義から出たので、やつぱり先から言うてゐる「若がへる」と言ふ事に帰するのでせう。清明節に若水を国王に進める時に言うた語で「若がへりませ」の義であつた。其が、水をまゐらせる時のきまり文句として、常の朝の手水にも申し上げた。いつか「若やぎ遊ばせ」位の軽い意にとられて、国王以外の人々にも、鄭重な感じを以て言はれる様になつて「顔手足をお洗ひなさい」の古風な言ひまはしと考へられてゐるのです。教へて頂いた源河節なども、清明節の浜下《ハマウ》り・川下りの風から出た歌で、節の水で身禊ぎをする村人の群れに、娘たちもまじつた。其を窺ひ見たがる若者の心持ちなのでせう。清明節以外の祭りの日にも、川下りしたり、水浴びをしたかも知れない。ともかくやはり「若やぐ(若がへるよりも軽い意で)様に」との水浴びで、唯の「洗ふ」「浄める」ではありますまい。』
こんな話などをして那覇の宿へ引きとつた。其後四五日経つて、先島の方へ出掛けた。宮古島でもやはり孵る事らしい。八重山の四箇《シカ》では、孵るのにも言ふが、蛇や蟹の皮を蛻《ヌ》ぐ事にも用ゐられてゐる。此島には、物識りが多かつた。気象台の岩崎卓爾翁は固より、喜舎場永※[#「王+旬」、第3水準1−87−93]氏其他が申し合せた様に証歌をあげて説かれた。「やくぢゃま節」などにある「まれる[#「まれる」に傍線](=うまれる)かい、すでる[#「すでる」に傍線](=しぢる)かい」のすでる[#「すでる」に傍線]は、まれる[#「まれる」に傍線]の対句だから、やはり「生れる甲斐」である。しぢゆん[#「しぢゆん」に傍線]の孵るも、実は生れるといふ義から出たのだ。かう言ふ主張は、四五人から聞いた。
此島出の最初の文学士で、琉球諸島方言の採訪と研究とに一生を捧げる決心の宮良当壮君の「採訪南島語彙稿」の「孵る」の条を見ると、凡琉球らしい色合ひのある島と言ふ島は、道の島々・沖縄諸島・先島列島を通じて、大抵しぢゆん[#「しぢゆん」に傍線]・しぢるん[#「しぢるん」に傍線]・すでゆん[#「すでゆん」に傍線]などに近い形で、一般に使はれてゐる事が知れる。謂はゞ沖縄の標準語である。宮良君の苦労によつて訣つた事は、しぢゆん[#「しぢゆん」に傍線]が唯の「生れる」ことでないらしい事である。今度、宮良君が島々を歩く時には、「若返る」「沐浴する」「禊する」などに当る方言を集めて来てくれる様に頼まう。
清明節のしぢ水[#「しぢ水」に傍線]に、死んだ蛇がはまつたら、生き還つて這ひ去つた。其がしぢ水[#「しぢ水」に傍線]の威力を知つた初めだと説くのが、先島一帯の若水の起原説明らしい。此語は其以前ねふすきい[#「ねふすきい」に傍線]さんも、宮古・離島に採訪して来た様である。ある種の動物にはすでる[#「すでる」に傍線]と言ふ生れ方がある。蛇や鳥の様に、死んだ様な静止を続けた物の中から、又新しい生命の強い活動が始まる事である。生れ出た後を見ると、卵があり、殻がある。だから、かうした生れ方を、母胎から出る「生れる」と区別して、琉球語ではすでる[#「すでる」に傍線]と言うたのである。気さくな帰依府びとは、しぢ水[#「しぢ水」に傍線]とも若水とも言ふから、すでる[#「すでる」に傍線]・しぢゆん[#「しぢゆん」に傍線]に若返ると言ふ義のある事を考へたのである。さう説ける用例の、本島にもあつたことを述べた。
さう説くのが早道でもあり、ある点まで同じ事だが、論理上に可なりの飛躍があつた。すでる[#「すでる」に傍線]は母胎を経ない誕生であつたのだ。或は死からの誕生(復活)とも言へるであらう。又は、ある容れ物からの出現とも言はれよう。しぢ水[#「しぢ水」に傍線]は誕生が母胎によらぬ物には、実は関係のないもので、清明節の若水の起原説明の混乱から出てゐる事を指摘したのは、此為である。すでる[#「すでる」に傍線]ことのない人間が、此によつてすでる[#「すでる」に傍線]力を享けようとするのである。
四
なぜ、すでる[#「すでる」に傍線]ことを願うたか。どうしてまた、此から言ふ様に、すでる[#「すでる」に傍線]能力のある人間が間々あつて、其が人間中の君主・英傑に限つてあることなのか。此説明は若水の起原のみか、日・琉古代霊魂崇拝の解説にもなり、其上、暦法の問題・祝詞の根本精神・日本思想成立の根柢に横《よこたは》つた統一原理の発見にもなるのである。
すでる[#「すでる」に傍線]
前へ
次へ
全11ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング