子哀[#レ]之。是曰[#二]哀次[#一]。天子乃殯[#三]盛姫[#二]于轂丘之廟[#一]。□壬寅、天子命[#レ]哭。(略)……癸卯、大哭。殤祀而載。甲辰、天子南、葬[#二]盛姫於楽池之南[#一]。天子乃命[#二]盛姫□之喪[#一]。視[#二]皇后之葬法[#一]。亦不拝後于諸候。(略)……甲申、天子北、升[#二]大北之※[#「こざとへん+登」、第3水準1−93−64][#一]。而降休[#二]于両栢之下[#一]。天子永念傷心、乃[#二]思淑人盛姫[#一]。於[#レ]是流涕。七萃之士※[#「くさかんむり/要」、8−7]予上[#二]諫天子[#一]曰、自[#レ]古有[#レ]死有[#レ]生、豈独淑人。天子不[#レ]楽出[#二]於永思[#一]。永思有[#レ]益、莫[#レ]忘[#二]其新[#一]。天子哀[#レ]之。乃又流涕。是日輟。己未。乙酉。天子西絶[#二]※[#「金+研のつくり」、8−9]※[#「こざとへん+登」、第3水準1−93−64][#一]。乃遂西南。戊子、至[#二]于塩[#一]己丑。天子南登[#二]于薄山※[#「穴かんむり/眞」、8−10]※[#「車+令」、8−10]之※[#「こざとへん+
前へ
次へ
全148ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング