、磯良の出現によつて、此儀式の始まつた元の記憶だけは、止めて居たと見られる。原意は、既に忘却を重ねた後にまでも、尚、此を繰り返して居たのである。阿知女を鈿女《うずめ》だとする説もあるが、阿知女・阿度女は、海人《アマ》の宰領である、安曇《アヅミ》氏の事でなければならない。磯良が、海底を支配する海人《アマ》の神だ、と言ふ伝説の意味も、それで訣る。
私の考へ方としては、海の神の信仰が山の神の信仰に移つたとするのであるから、譬ひ磯良の信仰には、更に、山の大人《オホビト》の考へをば、反映して居るとしても、根本的には、古いものと見られる。
四 くゞつ[#「くゞつ」に傍線]と人形との関係
民間信仰・民俗芸術の上の諸相は、単純化の容易に行はれるものではない。けれども、仮りに、簡単な形を考へて見るとしたら、才《サイ》の男《ヲ》は、海系統のもの、大人《オホビト》は山系統のものと見てよいであらう。でも、此二つは、元はやはり、一つ考へのものでなければならない。
この才の男の末が、二つに分れて、一つは、傀儡子の手に移つて、てくゞつ[#「てくゞつ」に傍線]から、次第々々に、木偶《デク》人形となつた。てくゞつ[#「てくゞつ」に傍線]人形の略語が、でく[#「でく」に傍線]人形となつたのであらう。今一流は、早く大人《オホビト》と融合して、大社々々の細男・青農となつた。
細男側の才の男は、離宮《リキウ》八幡のものゝ様に、手の動くものもあるが、多くは、単なる偶像となつて、形の上から見ると、恰も、一つもの[#「一つもの」に傍点]ゝ人形と同じ様に、祭りの行列の最初に練《ネ》つて行く。
一つもの[#「一つもの」に傍点]にも、人形と人間との二通りがある。従来の考へ方では、此は尸童《ヨリマシ》系統のものであるから、人間を本態とする事になつて居るが、併し、人形を以つてする形式も多い事だし、旁《かたがた》、どちらを先ともきめられない様である。
志賀《シカ》[#(ノ)]島《シマ》の祭りに、お迎へ人形の出ることは、海部《アマベ》の民と、八幡神の信仰とが結びついて居る、一つの記念と見られる。海部の民も、人形《ニンギヤウ》を重んじた。これが、くゞつ[#「くゞつ」に傍線]の人形舞はし・ゑびすかき[#「ゑびすかき」に傍線]にまで、続くのである。
くゞつ[#「くゞつ」に傍線]と人形との関係は、平安朝中期以後の材料と、遥かに時代の離れた戦国以後の材料とをつき合せて、其間の連絡をつけるより為方がないほど、中間が空白になつて居る。だが、旧来の考への様に、人形芝居は、西の宮・淡路の芸能人によつて始まつた、などゝは言へない事である。其間のつなぎには、百太夫――漢文式に表現して百神とも――と称するものが実在する。
此民の持つて歩いた人形と言ふのは、恐らく、もと小さなものであつて、旅行用具の中に納めて、携帯する事が出来たのだと思ふ。さうした霊物を入れる神聖な容器が、所謂、莎草《クヾ》で編んだくゞつこ[#「くゞつこ」に傍線]であつたのだらう。さう考へて見ると、此言葉の語原にも、見当がつく。くゞつ[#「くゞつ」に傍線]は、くゞつこ[#「くゞつこ」に傍線]・くゞつと[#「くゞつと」に傍線]の語尾脱略ではないだらうか。恰も、山の神人の後と考へてよいほかひゞと[#「ほかひゞと」に傍線]の持つ行器が、神聖なほかゐ[#「ほかゐ」に傍線]である様に、海の神人の持つ神聖な袋が、くゞつこ[#「くゞつこ」に傍線]であり、其に納まるものが、霊なるくゞつ[#「くゞつ」に傍線]人形《ヒトガタ》であつたのだらう。でく[#「でく」に傍線]、或はでこ[#「でこ」に傍線]の元の形であるてくゞつ[#「てくゞつ」に傍線]人形《ニンギヤウ》は、手をもて遣ふ義か、それとも、手のある人形の義であつたか、此は日本の人形史を研究する上では、注意すべき大切な事だと思ふ。いはゞ、一つ事ではあるけれども。
五 淡路・西の宮と人形との関係
淡路島と人形との関係は、次の様に考へて見たい。淡路島に、西の宮の神人《ジンニン》が居つて、其が、西の宮の祭礼に参加する事、恰も古代の邑々《ムラ/\》に於て、海岸から離れた洋上に、神の島があり、其所から、神の来り臨むやうであつたのだと思ふ。そして、人が神となつて来る代りに、人形なる神、及び其を遣ふ人が出て来たのであらう。此長い習慣が、遂に、遥か後世に至つて、西の宮・淡路に亘る、偶人劇団を作ることになつたのであらう。又、かうした事実が、一方には、早くから淀川・神崎川の下流に、半定住してゐたくゞつ[#「くゞつ」に傍線]の間にも行はれて、西の宮対西摂地方のかいま[#「かいま」に傍線]女の偶人呪術を生みもしたのだと思ふ。
狂言小唄に、「遥かの沖にも石のあるもの夷の御前《ゴゼ》の腰かけの石――夷様の腰掛けの石が
前へ
次へ
全11ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング