ぎ」に傍線]は不自然である。
田の中には、躑躅でなければ、柳をさす。七部集の「田中なるこまんが柳」など言ふのも、此である。田の中へ柳をさす事は、今でも行はれて居る。柳は枝が多く、根の著き易いものであつて、一種の花なのである。此系統から行くと、正月飾るものは、皆|斎《ユ》の木である。餅花・花の木・繭玉・若木・物作りの如きは、枝が沢山出て居るから、花の代りになる。其だけでは、物足りないから、物の形の餅や、稲穂・粟穂・稗穂・繭玉の如きものをつける。此が斎の木の標本的のものである。夏になると、柳である。熊野の信仰では、榎の方のゆの木[#「ゆの木」に傍線]を用ゐた。「榎」の音にも斎《ユ》の木の聯想があるものと思ふ。
秋は、楸を用ゐる。楸は梓の一種であつた。棒にするには、極《ゴク》都合の良い木である。恐らく、秋の祭りに楸の木を使用したものであらう。
万葉集・懐風藻等を見ても、柘《ツミ》[#(ノ)]枝《エ》の仙女伝説がある。日本の昔は、神と人間との結婚の形は、神が一旦他の物に化つて、其から人間の形になる事になつて居る。柘[#(ノ)]枝の仙女は、柘[#(ノ)]枝で作つた杖の信仰である。
万葉集を見ると「花に」と云ふ副詞がある。はなづま[#「はなづま」に傍線]・はなにしもはゞ[#「はなにしもはゞ」に傍線]の如きものである。見たゞけの妻――妻でありながら、手も触れられない妻と云ふのが、花妻である。萩の花妻と言ふのは、普通の解釈では、萩の花は鹿の花妻で、鹿の連合ひと言ふのだとして居るが、落着かない考へだ。萩の花と鹿とはくつゝいて居るが、ほんとうの妻ではない、と言ふしやれ[#「しやれ」に傍点]があるのであらう。
[#ここから2字下げ]
足柄《アシガリ》の箱根の嶺《ネ》ろのにこ草の 花妻なれや、紐解かず寝む(万葉巻十四)
[#ここで字下げ終わり]
は、花妻なれば知らぬこと、花妻でないから、紐解かずに寝られないと言ふ意味である。花妻の「花」と言ふのが、古い語の意味に近い。手の触れられない妻、見るだけの妻と言ふ意味である。即、処女である間の女である。「花に」と言ふ語は、もろく[#「もろく」に傍線]・あだに[#「あだに」に傍線]・いつはりに[#「いつはりに」に傍線]・上べだけ[#「上べだけ」に傍線]の意味になるが、実は「花に」は、今の語では解けないのであつて、前兆はかうであつたが、結果はかうだめ[#「だめ」に傍点]である、と言ふのである。一番最初に花と言ふのは、花の咲いて居るものではなく、先触れにうら[#「うら」に傍線]・ほ[#「ほ」に傍線]として出て来るもので、先触れの木である。咲く花でない証拠には、花の木[#「花の木」に傍線]と言ふものがある。此は、一種の匂ひの高い木で、花ではなく、樒などが用ゐられた。
樒の花は、問題になる程目につく花ではなく、榊に近いものである。何かの前兆になる神の木で、榊の一種類であつた。昔、問題にされた木には、却つて、花の咲かないものが多く、咲く花のみに、捉はれはしなかつた。古く、花と言ふ語は、最多く副詞になつて現れてゐる。物の先触れと言ふ処から、空虚なものに使用せられる、浮いた言葉なのである。
秋の花の中には、秋の七草がある。此に対して、春の七草もある。春の七草は、近世では禁厭《まじな》ひの物である。秋の七草は、禁厭ひの意味は何も訣らぬが、鑑賞目的の為にのみ数へあげられたとばかりは、考へられないものがある。此点はまだ考へられない。
木や木の花を式に使ふ事は、魂を鎮める為と、予め今年一年の農作の結果を前触れする為の象徴に使用するのと、二様ある。鎮魂の方は、主に桙で、先触れの方は、花である。木に就て、此両面が分れて居る。
六
ふゆ[#「ふゆ」に傍線]は触《フ》れることである。ふゆ[#「ふゆ」に傍線]とふる[#「ふる」に傍線]とは同じ事である。ふゆ[#「ふゆ」に傍線]は物を附加する事であるが、もとは物を分割する意味である。ふる[#「ふる」に傍線]はまな[#「まな」に傍線](外来魂)を人体に附加する事で、冬になると総てのものをきり替へるので、魂にも、外から来る勢力ある魂を附加するのである。発音がふる[#「ふる」に傍線]ともふゆ[#「ふゆ」に傍線]とも言ふ為に、附加する事を意味して居る。それが次第に変化して、魂の信仰も変つて来、自分の体の魂を分割して与へる様になる。即、魂に枝が出来る。勝手に分岐するのである。ふゆ[#「ふゆ」に傍線]は、分岐するから、増殖すると言ふ意味が出て来る。
魂を附加するのは、鎮魂祭である。此を魂《タマ》ふり[#「ふり」に傍線]と言ひ、その儀式が厳冬に行はれる。魂ふり[#「魂ふり」に傍線]はまな[#「まな」に傍線]を内部に附加して了ふ事であるが、支那の鎮魂は内の魂を出さない様にする事である。此が変化して
前へ
次へ
全10ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング